search地図から探す
認定こども園琴似教会幼稚園
verified公式
認定こども園 / 北海道札幌市西区八軒二条西1丁目

認定こども園琴似教会幼稚園

口コミあり口コミあり
実際に通った36人の保護者が回答!
連絡帳アプリ
毎日の記入がラクラク、便利!
連絡帳アプリを導入しています

見学予約OK

一時保育相談OK

  • location_on

    北海道札幌市西区八軒二条西1丁目3-1 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00
  • child_care

    生後5ヶ月〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2025年7月8日

最終更新日: 2025年7月8日

メッセージ MESSAGE

一人ひとりが神さまに命を与えられ、愛されてる大切な存在!

2022年度から幼保連携型の認定こども園になりました。沢山の工夫と遊び心がいっぱいです。心も体も動き出すような環境、落ち着いてじっくりと取り組めるスペースにも配慮しました。一人ひとりの生活に寄り添う優しさと温もりのあるこども園を目指しています。自分の事もみんなの事も大切だと実感する保育を目指します。

職員紹介 STAFF

  • 園長・石栗真雪

    石栗真雪

    園長

    子育てしながら働く大変さと楽しさを身をもって知っています。一人ひとりに寄り添って一緒に考えたり悩んだりしながら子ども達や保護者の皆さまと共に歩いて行きたいと思います。命の大切さを一番に一人ひとりの成長を見守っていけたら嬉しいです。
  • 主幹・後藤桃子

    後藤桃子

    主幹

    一人ひとりの話にじっくりと耳を傾けて共感してくれる優しい主幹です。困った時にもユーモアで乗り切る懐の深さで、全体のかじ取りをする頼もしい存在です

石栗真雪

園長

子育てしながら働く大変さと楽しさを身をもって知っています。一人ひとりに寄り添って一緒に考えたり悩んだりしながら子ども達や保護者の皆さまと共に歩いて行きたいと思います。命の大切さを一番に一人ひとりの成長を見守っていけたら嬉しいです。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

心と体を使って夢中になって遊ぶこと!生きる力を育てます。

心と体を使って夢中になって遊ぶこと!生きる力を育てます。

街中にある園ですが身近な自然を遊びに取り入れたり、専門家による運動遊びや心が動き出すような楽しい活動、仲間と一緒に創り出す活動も多く取り入れています。じっくりと遊んだりチャレンジしたりその子らしい遊びができるような配慮をしています。遊びが生活の中心にあり、豊かで生き生きとした日々となるよう、一人ひとりと丁寧に関わります。

絵本の読み聞かせや素話など、豊かな心の育みを大事にします。

絵本の読み聞かせや素話など、豊かな心の育みを大事にします。

教会の幼稚園なので、保育の中に礼拝があります。でも、職員への宗教の強制はないのでご安心ください。子ども達がお話に親しむだけでなく、子どもの話に耳を傾ける事も大事にしています。自分の話を聞いてもらえる事で、人への信頼や安心感が育ちます。そして、日々の生活の中で、皆を愛し守ってくださる神さまの大きな愛に包まれている事を感じながら、のびのびと過ごせるようにと願って保育を進めています。

大地は優しいね。外に出かけよう!

大地は優しいね。外に出かけよう!

ちょっと歩けば素敵な公園がたくさんあります。自然の息吹を感じながら、土のにおいを嗅いだり、外に出かける機会が多くあります。畑をお借りしてジャガイモを育て、みんなで調理して食べたり、ぶどう狩りに出かけたり、自然の恵みの中で喜んで生きる力や感謝する心育てます。形を変えながら、同じものはひとつもない自然の面白さと豊かさを感じることが、保育の豊かさにも繋がります。

手を繋ぐ。優しさが繋がる。

手を繋ぐ。優しさが繋がる。

異年齢の関りも大事にしています。散歩に行く時には大きな子が小さな子の手を繋ぎます。自分よりも小さな者へのいとおしみが自然と生まれてきます。保育者の優しさが周りにどんどん広がっていくような保育を目指しています。「さりげないちょっとした優しさ」を出し合いながら、私たちのまわりが、居心地の良い優しくて平和な世界になるよう、一緒にこども園を創っていきませんか?

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり
畑あり
最寄り駅・バス停から近い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
エレベーターあり
園庭に遊具あり
監視カメラあり

取り入れている保育活動

読み聞かせ
食育
戸外活動
体操
外部講師による保育活動

施設運営

保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ

施設形態・体制

定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
連絡帳
写真共有・販売

入園可能月齢

生後6ヶ月から入園可能

施設の環境 ENVIRONMENT

  • ちょっと中を覗いてみたくなる!
    ちょっと中を覗いてみたくなる!

    「とことこコート」「よちよちデッキ」など、狭いスペースを有効に活用して、毎日が楽しくなるような施設です。

  • 空間の心地よさ
    空間の心地よさ

    園内は空調設備が整えられており、冷暖房から換気まで、子どもたちが気持ちよく過ごせるよう季節に応じた適温を保っています。

  • 安全を一番に考えています
    安全を一番に考えています

    子どもたちの安全を第一に考え、園内設備、環境に細心の注意を払っています。ドアには指挟み防止スペースを設けたり、少し柔らかい床材を設置したりと子どもが大きな怪我をしないように工夫しています。

保育理念・方針 POLICY

認定こども園琴似教会幼稚園の保育理念・方針

「あなたは愛されているよ」と伝えるところから琴似教会幼稚園の保育が始まります。自分が「神さまと周りの人からも愛される大切な存在」だと知ることで深い安心感を抱きながら毎日を安定して過ごします。そして周りにも目を向け、自分も周りの友達も、お互いがかけがえのない存在であると知っていきます。私たちはお互いを認め合い、思いやりを持って「共に生きる」ことを目指します。「一人ひとりが自分らしく歩めるように」と祈りながらゆったりとした時間の流れの中で大切な命を育みます。毎日、笑顔の花が咲きますように!

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園、進級式(3~5歳)、入園セレモニー(0~2歳)、家庭訪問(個人懇談、全クラス)
  • 5月

    いもうえ遠足(5歳)、動物園遠足(5歳)
  • 6月

    親子ふれあい遊び(0~2歳)、親子遠足(3~5歳)、いも畑遠足(4歳)、クラス懇談会(5歳)
  • 7月

    お泊まり会、クラス懇談会(2〜4歳)
  • 8月

    交通安全教室(4、5歳)、クラス懇談会(0、1歳)
  • 9月

    いもほり遠足(3~5歳)、運動会(3~5歳)、ミニミニ運動会(0〜2歳)、収穫感謝会
  • 10月

    ぶどう狩り(4、5歳)、お店ごっこ(3~5歳)
  • 11月

    アドベント(クリスマス準備)、個人懇談(全クラス)
  • 12月

    クリスマス会(0~2歳)、クリスマス会(3~5歳)
  • 1月

    CAPワークショップ(4、5歳)、交通安全教室(4、5歳)
  • 2月

    劇団「風の子」観劇(2〜5歳)、おもちつき、クラス交流会(3〜5歳)
  • 3月

    クラス交流会(0〜2歳)、卒園式

実際に通った保護者に聞いた口コミ

園のココがオススメ!

36
  • 女性

    5歳児クラス/女性/30代

    thumb_up少人数でしっかり見てもらえる

    子ども一人一人を尊重してくれていると感じ、トイレトレーニングなども子どもの気持ちを大切に自然にできるようになるようサポートしてもらえます。 年少、年中、年長各1クラスずつの小さい幼稚園ですがアットホームで年長さんが年少さんと一緒に遊んだり、クラス関係なく沢山遊べてとても良いと思いました。

  • 女性

    5歳児クラス/女性/40代

    thumb_up子どもに寄り添った保育をおこなっている

    子供達の興味のあることや、やりたいと言い出したことを先生が尊重してくれて、先生に見守られながら子供達で意見を出し合って実現することができて、子供達が活き活きしている。行事もその年の子供達の意見や希望が反映されているのが分かる。園全体が優しい雰囲気で、どの先生も子供達をよく見てくれ、注意する時も一方的に叱ることはなく、子供が自分で考えて気づくような声かけをしてくれる。年上の子は小さい子が大好きな子が多く、すごく優しく接している。

  • 女性

    4歳児クラス/女性/30代

    thumb_up先生の人柄が素敵

    先生方はいつも優しく子どもたちを受け入れてくれ、親の心配ごとにも耳を傾けてくださいます。また先生同士の仲も良さそうで、報連相が上手くなされているように感じます。自分の担当クラスではない子どもの名前まで覚えているようで、どの先生も名前を呼びかけて挨拶してくださるのがすごいなと思います。

  • 女性

    3歳児クラス/女性/30代

    thumb_up先生の人柄が素敵

    毎日、元気に笑顔で挨拶してくれる先生方がいて、子供の小さな変化や様子にも、すぐに気がついて声をかけてくれたり、褒めてくださったり、子供たちのことをよく見てくださっているなと感じます。 入園当初はなかなか馴染めず、先生に声もかけられなかった子供が、先生大好き!と毎日園に行くのを楽しみにしているのは、先生方のおかげだと思っています。

  • 女性

    2歳児クラス/女性/40代

    thumb_up子どもの様子をこまめに共有してくれる

    どの先生も子どもたちのことを把握し声かけしてくれます。情報共有から実践までがとても早く、先生方は柔軟に対応してくださいます。園全体の雰囲気も温かくどの先生方のお人柄もステキです!

施設の概要 OVERVIEW

認定こども園琴似教会幼稚園の施設イメージ
施設名
認定こども園琴似教会幼稚園
施設形態
認定こども園
住所
〒063-0842
北海道札幌市西区八軒二条西1丁目3-1
アクセス
JR函館本線(小樽-旭川)琴似(函館本線)駅から徒歩で6分
JR学園都市線八軒駅から徒歩で16分
札幌市営地下鉄東西線琴似(札幌市営)駅から徒歩で16分
設立年
1954年
開所時間
平日7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
日曜・祝日-
受け入れ年齢
生後5ヶ月〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員12041212303131-
在園児11541012292931-
職員222433334
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
2531422
園長
石栗 真雪
保護者向け連絡アプリ
導入済み
電話
0116314898
メール
kindergarten@kck.ne.jp
webサイト
https://kck.ne.jp
法人名
学校法人琴似キリスト教学園

よくある質問

認定こども園琴似教会幼稚園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

認定こども園琴似教会幼稚園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

認定こども園琴似教会幼稚園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

認定こども園琴似教会幼稚園を運営している学校法人琴似キリスト教学園の施設一覧は、こちらをご覧ください。

今は地方にいますが、北海道札幌市西区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、認定こども園琴似教会幼稚園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

あった琴似
企業主導型保育 / 北海道札幌市西区
アートチャイルドケア琴似
verified公式
認可保育園 / 北海道札幌市西区

見学予約OK

都市型保育園ポポラー札幌琴似園
その他 / 北海道札幌市
わんぱくキッズ
児童発達支援 / 北海道札幌市西区
児童発達支援サポート らいと
児童発達支援 / 北海道札幌市西区
S.T.ナーサリーSCHOOL八軒
小規模保育所 / 北海道札幌市西区
カンちゃんのへや
児童発達支援 / 北海道札幌市西区
児童発達支援事業所 わんぱくキッズ琴似
児童発達支援 / 北海道札幌市西区
琴似あやめ保育園
認可保育園 / 北海道札幌市
保育園マミーすてっぷ
verified公式
企業主導型保育 / 北海道札幌市西区

見学予約OK

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2025年8月期_保育園検索サイトにおける市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
備考:2024年7月期調査(同年6月26日~7月31日実施)に続き2年連続