メッセージ MESSAGE
子どもの「夢」と、ひとりとりの「笑顔」を大事にしたい。
無限の可能性をもち次世代を担う子どもたちには、特定の分野に偏ることなく、多様な環境の中での実体験を大切にし、情操教育を含む全方位をバランスよく育んでゆく「全人格形成」こそが大切です。 そのような視点から、常にあらゆる人的環境・物的環境を「子ども目線」で整え、日々の教育・保育をおこなっています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

■充実した子育て支援活動!
カナリヤこども園(カナリヤ幼稚園)は、子育て支援活動が充実しています。
下記をご覧いただき、ぜひ親子でお遊びにいらしてください。
■カナリヤクラブ
●場所:カナリヤ幼稚園
●対象:0~3歳児(未就園児)
●開催:月1回程度
●駐車場:あり(お問い合わせください)
●費用:無料
https://www.kanariya.ac.jp/club.html

■1歳・2歳は「カナリヤ保育園」を利用できます!
■1歳・2歳対象「カナリヤ保育園」について
●1歳・2歳児は、市が定める「保育を必要とする要件」を満たすと、「3号認定児」としてカナリヤ保育園に入園して頂けます。
●カナリヤ保育園に入園された方は、3歳になると、3・4・5歳の保育園児である「2号認定児」としてカナリヤこども園(カナリヤ幼稚園)に進級できます。
https://www.kanariya.ac.jp/kodomoen.html

■広大な園庭などの恵まれた環境
●幼児教育にとってとても大切な「環境」
二度とない、かけがえのない幼児期を過ごす「環境」は、幼児教育にとってとても重要な要素です。
カナリヤ幼稚園では「子ども目線」による様々な環境構築に取り組んできています。
園庭では3歳~5歳の子どもたちがそれぞれに合った遊びや活動を行えるよう、「低年齢児ゾーン」と「高年齢児ゾーン」を用意し、安全かつおもいきり遊びや活動ができるように設計されています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- ■広大な園庭!
●子どもたちが元気に遊ぶ「園庭」環境は、広大な園庭を用意しています。 子どもたちは、日々それぞれに多様な発育・発達をします。 遊びや活動も、常に発達し発展してゆきます。 当園は「子どもたちの遊びや活動、子どもたちの発育・発達を最大化するために」という観点から、広大な園庭を用意しています。 広大な園庭があるということは、毎日の子どもたちの環境や育ちにとって、大変重要な要素のうちのひとつです。
- ■「低年齢児ゾーン」や「高年齢児ゾーン」があります!
●園庭では3歳~5歳の子どもたちがそれぞれに合った遊びや活動を行えるよう、「低年齢児ゾーン」と「高年齢児ゾーン」を用意し、安全かつおもいきり遊びや活動ができるように設計されています。
- ■複数の広いホールがある恵まれた屋内環境!
●屋内についても、「ホール」や「カナリヤルーム」という、天候によらず子どもたちがおもいきり活動をすることができる、天井が高く大変広いお部屋を複数用意しています。 お部屋にはかわいいステージがあり、みんなで楽しく遊びながら、みんなの前で発表できるように…などの様々な工夫もあります。 3歳~5歳を過ごす幼稚園の屋内環境もまた、子どもたちが毎日多くの時間を過ごす場として大変重要な環境です。
保育理念・方針 POLICY

■教育方針 ● 人間としての立派な人格形成の土台作りを行うこと ● 素直で情操豊な心を持つこと ● 子どものもつ創造力の芽を育てること 上記を念頭に、躾を重んじながら、どの子も “あかるく・やさしく・たくましい子ども” になるように、保育を行っています。 ― 大切なこと ― ○しっかりお話が聞ける ○集中して最後までやり通す ○何事にも感謝の気持ちを持つ ○きちんとあいさつをする 「しっかりとお話が聞ける」と、物事をきちんと「理解をする」ということができ、自発的に「考える」、自発的に「行動する」、自発的に「工夫する」などの次のステップへとつながります。 しっかりとお話が聞けていると、将来にわたって、各段階の子どもの発育・発達時期を迎える瞬間ごとに目覚しい成長を遂げてゆくことができます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
7月
お泊り保育
10月
運動会
3月
おひなまつり会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- カナリヤこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒195-0074東京都町田市山崎町2088-1
- アクセス
- 小田急小田原線町田駅からバスで20分JR横浜線古淵駅からバスで20分北一号バス停から徒歩で3分
- 設立年
- 1969年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 225 75 75 75 -
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0427912290