メッセージ MESSAGE
優しい笑顔のあふれる保育園
生後半年から2歳児クラスが終わるまでの3学年のこどもたちが過ごしています。公園では雨上がりでも泥だらけになって遊んだり、自分のお気に入りの遊びを探求したりと、子ども自身が好きなことを経験しています。保育者は子どもたちを抱きしめる事を大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
最寄り駅・バス停から近い
ベビーカー置き場あり
避難場所が近い
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30名以下
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 三ツ沢公園
保育園からほど近い距離に三ッ沢公園があります。大きな公園で乗馬場があり馬を見る事ができたり、遊具も豊富で小学生や地域のお友だち、他園のお友だちとの交流も盛んです。反対側まで行くと、競技場もありサッカーの試合が開催される日などは、サポーターの方たちも多くあつまる賑やかな公園です。
- 反町公園
一駅歩いていくと、反町公園があります。広い広場には様々な保育園のお友だちが集まり、とても賑やかです。また公園からは電車を眺めることが出来、子どもたちは大喜び!5月にはこいもぼりを見るために足を運びました♬
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園お祝い会・クラス懇談会
5月
子どもの日お祝い会
6月
保育参加
7月
プール開き・夏祭り・七夕会
8月
スイカ割・
9月
お月見会・親子・引き取り訓練
10月
ハロウィン会
12月
クリスマス会
1月
新年お祝い会・
2月
節分会・保育参加
3月
卒園遠足・卒園式・進級お祝い会
その他
毎月実施:避難訓練・食育イベント 年2回実施:不審者対応訓練 年間のなかで学童クラブとの交流会を大切にしています
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こもれび保育園 三ツ沢下町園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒221-0852神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢下町6-16 みつざわハイツ1階
- アクセス
- 横浜市営地下鉄ブルーライン三ツ沢下町駅から徒歩で1分横浜市営バス 三ッ沢下町から徒歩で1分
- 設立年
- 2024年
- 開所時間
平日 7:30~20:00 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 15 3 6 6 - 在園児 11 1 7 3 - 職員 9 2 3 2 2 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他4 3 1 1
- 利用料金
保育料 地域枠:1か月35000円 企業共同利用枠:1か月25000円
延長保育料 なし
- 園長
- 木下 えりか
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0453203500
- メール
- mitsuzawashimocho@komorebi-ns.ed.jp