
こもれび保育園 三ツ沢下町園
見学予約OK
一時保育相談OK
メッセージ MESSAGE
優しい笑顔のあふれる保育園
生後半年から2歳児クラスが終わるまでの子どもたちの笑顔があふれる保育園です。子どもたちの経験の中で、保育者も同じ目線で物事を見て共感し、子どもたちの「なんだ?」を大切にしています。また子どもと職員の触れ合いも大切にしていて、保護者と職員の距離も近く、とてもアットホームで優しい保育園です♪
職員紹介 STAFF
えりか先生
園長
幼稚園教諭を得て保育園へと活躍の場を移し、多くの卒園児を送り出してきました。自身も3人の子どもを育て、働くママとして、日々奮闘中!子育ては悩みがつきもの。保護者の方の悩み相談も一緒に考えたり悩んだりしながら共に子どもたちの成長を見守っていきます。子どもたちはもちろんの事、ママやパパもお迎えに来るとほっとするような、居心地のよい保育園を目指しています♪みさき先生
保育士
長年の幼稚園の経験を得て、アットホームな保育園での日々を楽しんでいます♬ ちいさな子どもたちの出来た!に癒されながら、子どもたちと同じ目線にたち常に楽しいことなないかな…?と探しています。自身も男の子を育てるママとして、保護者の方に寄り添た関りが出来ていれば嬉しいです。なつめ先生
子育て支援員
栄養士として保育園でのお仕事をはじめ、気が付いたら自分も保育士になりたい!と日々、勉強しながら進んでいます。子どもたちへの共感や気持ちを受け止めるとこを大切に、優しい言葉がけを心掛けています。 プライベートでは大のマリノスファン!職員と一緒に試合観戦に行くこともあります♬ 仲の良い職場で、可愛い子どもたちと毎日を大切に過ごしています。ゆみ先生
子育て支援員
昨年度より、自身の子どもと一緒に入園。子育てをしながら、保育士を目指してWで頑張っています。 わからないことをそのままにせず、先輩たちのアドバイスを受けながらも、自分らしい優しさを兼ね備えた関り合いを大切にしています。こどもたちの成長を保護者の方と一緒に喜びあいながら、共に悩みを共感できるよな保育士を目指しています♬
えりか先生
園長
保育の特徴 NURTURE FEATURE

やってみたい!を大切に
小さな子どもたちのしっかりと自分の思いを持っています。気になるな…やってみたな…を大切にお家ではなかなか出来ないような経験も沢山できます♬ 汚れたお洋服は沢山遊んだ証です♬

夏祭りは一大イベント!
小さな園のため、行事は最小限となっていますが夏祭りは一大イベント!大人も子どもも楽しめる夢のような時間を提供できるよう、職員が一生懸命にお祭りを作り上げます!2階にある学童保育の小学生や地域のお友だちも一緒に参加してもらう事で、異年齢交流や地域のママ・パパ交流へとつながる事を願っています。また活躍の場は違えど、同じ地域で暮らす子どもたち。その子どもたちが笑顔を見せなる瞬間が私たちの喜びです♬

こどもの気持ちを大切に
子どもたちは自分の気持ちを一生懸命に伝えてくれます。時に泣いたり、ものを投げたりと表現は様々。その子どもたちの思いをしっかりと受け止め心の通う保育を大切にしています。職員は子どもを抱きしめる事を大切にしていて子どもたちが保育園が大好き!という子が多いのが自慢です♬ 園長が見ていても、我が子を通わせたい…と思う。そんな保育園です。

なによりも優しい先生たち!
三ツ沢下町園の保育者はこどもの事が大好きです。一人ひとりの成長を喜びながら日々の保育を楽しんでいます。子どもたちの気持ちを盛り上げ、やる気を引き出すような魔法の言葉がけができる職員たちは当園の自慢です♬ 子どもたちも保育園でも我が家のように自我を出し、安心して過ごしている様子がみられます。職員も子どもたちも皆が主役で自分の好きなことを楽しめる保育園であってほしい。のが園長の願いです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 三ツ沢公園
保育園からほど近い距離に三ッ沢公園があります。大きな公園で乗馬場があり馬を見る事ができたり、遊具も豊富で小学生や地域のお友だち、他園のお友だちとの交流も盛んです。反対側まで行くと、競技場もありサッカーの試合が開催される日などは、サポーターの方たちも多くあつまる賑やかな公園です。
- 反町公園
一駅歩いていくと、反町公園があります。広い広場には様々な保育園のお友だちが集まり、とても賑やかです。また公園からは電車を眺めることが出来、子どもたちは大喜び!5月にはこいもぼりを見るために足を運びました♬
- 持ち物はコレだけ!
お仕事前に大荷物を持って、子どもを抱っこして…の雨の日なんて最悪ですよね…。私も経験があります。あぁ~…辛かったなぁ…あの時間。でも当園はまさに持ち物はほぼナシ!なので少しでもママやパパの負担軽減に繋がればと思います。布団とシーツも保育園で管理しており、オムツやおしりふき、食事エプロンや口拭きも園で取り揃えてます♬ しかも嬉しいのは保育料にそれが全部込み!!という驚きのシステムです。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園お祝い会・クラス懇談会
5月
子どもの日お祝い会
6月
保育参加
7月
プール開き・夏祭り・七夕会
8月
スイカ割・
9月
お月見会・親子・引き取り訓練
10月
ハロウィン会
12月
クリスマス会
1月
新年お祝い会・
2月
節分会・保育参加
3月
卒園遠足・卒園式・進級お祝い会
その他
毎月実施:避難訓練・食育イベント 年2回実施:不審者対応訓練 年間のなかで学童クラブや小学生の体験会など異年齢交流会を大切にしています また地域の方との触れ合いも大切にし、散歩していると大勢の方が声をかけてくださいます
実際に通った保護者に聞いた口コミ
園のココがオススメ!
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こもれび保育園 三ツ沢下町園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒221-0852神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢下町6-16 みつざわハイツ1階
- アクセス
- 横浜市営地下鉄ブルーライン三ツ沢下町駅から徒歩で1分横浜市営バス 三ッ沢下町から徒歩で1分
- 設立年
- 2024年
- 開所時間
平日 7:30~20:00 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 - 備考:
日曜日と祝日、年末年始はお休みとなります。
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 15 3 6 6 - 在園児 11 1 7 3 - 職員 9 2 3 2 2 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他4 3 1 1
- 利用料金
保育料 地域枠:1か月35000円 企業共同利用枠:1か月25000円
延長保育料 なし
- 園長
- 木下 えりか
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0453203500
- メール
- mitsuzawashimocho@komorebi-ns.ed.jp
- 法人名
- 株式会社SHINKS
よくある質問
こもれび保育園 三ツ沢下町園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
こもれび保育園 三ツ沢下町園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
こもれび保育園 三ツ沢下町園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
こもれび保育園 三ツ沢下町園を運営している株式会社SHINKSの施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、神奈川県横浜市神奈川区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、こもれび保育園 三ツ沢下町園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
こもれび保育園 三ツ沢下町園の姉妹園
こもれび保育園 三ツ沢下町園を運営する株式会社SHINKSの運営施設一覧(全18施設)