メッセージ MESSAGE
たくさんの経験を積み、心身ともに健康で心豊かに成長できるよう
「表現活動」を通じてこどもたちの豊かな感性と意欲を育てていきます。園生活を通じてこどもたちがたくさんの経験を積み、心身ともに健康で心豊かに成長できるよう、こどもたち一人ひとりの気持ちを受け止めながら、保育を行っていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

えいご
英語を教科としてではなくコミュニケーション手段の一つと捉えています。
「たのしい!」という思いを持ってもらうこと。自主性を促していき、結果的に話したい!伝えたいを引き出すようなプログラムとなっています。様々な国出身の講師との会話や、歌や絵本を通じて自然と英語に親しむようになります。

たいそう
あそびを中心とした活動に重点を置いています。
そのうえで、さまざまな動作を習得できるオリジナルプログラムを作成し、専任講師が細やかな指導を行います。

もじ・かず
学研が独自に開発した教材を使った学研式指導システム「もじかずランド」を取り入れています。こどもたちが就学時に自信をもって学習に取り組めるよう、幼児期から学習に対する非認知能力(興味や意欲、集中力など)を育みます。

おんがく
担当講師は、音楽大学などで専門知識を学んだ専任講師。
当社では「からだ」と「こころ」の育成を大切にした音楽指導を行っており、音楽性だけでなく集中力、想像力、協調性、創造性などの人間力を育むことのできるプログラムを提供しております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 江東区南砂第四保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒136-0076東京都江東区南砂二丁目3番4‐101号
- アクセス
- 東陽町駅から10分江東運転免許試験場前、南砂3丁目から7分
- 開所時間
- 平日 7:30~20:30土曜 7:30~20:30
延長保育について
午後: 18:30~20:30
備考: 夕食・補食希望者提供
- 通園時の持ち物
● 紙おむつ※ 適量 ● おしりふき※ 1~2個 ● 下着シャツ、ズボン、上着 各3枚 ● 靴下 1足 ● バスタオル 2枚 ● 汚物入れ 4~5枚程度 ※おむつサブスクサービス(有料:希望制)をご利用の方は持参不要です 幼児クラスは追加で上履き・上履き袋
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 104 10 14 17 21 21 21 - 空き人数 2 0 0 0 0 2 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他23 1 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 5172 1042 1674 569 548 665 674 申込数 3648 965 1785 449 355 68 26 入所決定数 2923 795 1432 353 270 51 22 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果
- 利用料金
延長保育料(延長保育利用者のみ)スポット15分150円、夕食代500円
- 保育の特色
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:
施設HP参照https://www.nihonhoiku.co.jp/blog/minamisunadaiyon/
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0336492143
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/koto_minamisunadaiyon/
- 令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
- https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。当日お答え致します。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の12時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。