メッセージ MESSAGE
強いからだ、明るいこころ、豊かな経験を育みます。
乳幼児は、からだと心が育つ大切な時期。個々の発達に応じた適切な保育を通して、豊かな人間性を育むように努めています。子どもたちにとっては「楽しい保育園」、保護者の方々にとっては「安心できる保育園」を目指して「子育ち、親そだち」を、一緒に歩んでまいりましょう。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

健康保育
元気な挨拶で一日が始まります。國庭での体操や行進、マラソン、全園児で楽しむ外遊びなど、体力作りはもちろんのこと、友だちとの関わりや集団生活のルールもしっかり身に付けます。

乳児保育
当園は、おおむね6カ月以上のお子さんからお預かりしています。離乳食も手作りの完全給食です。保育中に使用する紙おむつは園から支給しています。

御仏様の集い
毎月1回、御仏様に手を合わせること で、命の尊さや優しさ、感謝の気持ちを育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
 安全防犯対策 安全防犯対策- 警備保障会社と契約して24時間体制で管理しています。門扉には、テレビカメラ付きインターホンおよび電子錠を設置しています。 
 感染症対策 感染症対策- 空気清浄機を全クラスに導入しています 
 砂場対策 砂場対策- 大腸菌やO-157対策に有効な「イオンピュア」を使用しています。 
保育理念・方針 POLICY
「強いからだ」「明るいこころ」「豊かな経験」-ご家庭の宝であるお子さんをお預かりし、養護と教育を行います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 進級式入園式花まつり、健康診断(全園児)、個人懇談会 
- 5月 - 清掃活動、交通安全教室、保育参加、給食試食会 
- 6月 - お泊まり保育(年長児)、歯科検診、済美保育園との交流、プラネタリウム見学(年長児)、お年寄りとの交流会小学校交流、子育て広場 
- 7月 - プール遊び、七夕集会、卒園児との集い、夕涼み会、子育て広場 
- 8月 - 一日保育士体験 
- 9月 - 子育て広場 
- 10月 - 運動会、清掃活動、子育て広場、健康診断、中尾市民センターまつり、秋の遠足 
- 11月 - 総合防災訓練、子育て広場 
- 12月 - 遊戯会、餅つき会 
- 1月 - クッキング体験、環境学習 
- 2月 - 節分集会、個人想談会、卒園修了写真撮影、子育て広場 
- 3月 - お別れ会、会食会、ひなまつり集会、清掃活動、お別れ遠足、卒園式 
- その他 - 毎月…誕生会防災訓練体操教室御仏様の集い、奇数月…活花教室(年長児) 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 旭ヶ丘保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒807-0843福岡県北九州市八幡西区三ケ森4-4-1
- アクセス
- 筑豊電気鉄道三ケ森駅から徒歩で10分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 110 - 9 - 21 - 20 - 20 - 20 - 20 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 20 - 2 - 10 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~63300円/月(世帯年収により変動します) 
- 電話
- 0936110502
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









