メッセージ MESSAGE
一人ひとり違っていて当たり前
自ら育つ力を子どもたちは秘めています。自ら体験していく、また自ら学び得られるように、子どもたちが自発的に活動しやすい環境を整える。これが私たち保育者の役割だと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

午後食
午後3時には「午後食」を提供しています。4時間おきに空腹感を感じる体内サイクルを考えると、クッキー等のお菓子と牛乳では夕飯まで腹持ちしません。その結果、帰宅後にお菓子や甘い物を食べて満腹感を得てしまい、夕飯が進まないことがあります。
お子様が帰宅後にお菓子など食べずに、夕飯をしっかり食べられることを考えて、あえて午後食を提供しています。

育て、収穫し、食べる
近隣の畑で野菜を育てます。春はじゃがいも、夏はキュウリ・トマト・なす・すいか、秋のサツマイモ、冬は大根や小松菜などが収穫できます。収穫した食材を使った調理保育も楽しみます。
どんな野菜を作るかは、毎年、子ども達と相談して決めます。種・苗から野菜を育て、収穫して、調理して、食べる。その実体験に基づいた食育を大切にしています。

インクルーシブ保育
共生社会に生きる子ども達が、いわゆる「障がい」を個性の違いとして受け止め、理解し、譲り合える人に成長してほしい。そのために、インクルーシブ保育環境の経験が生きることを願っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
人間が人間らしく育つということを考える
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 村山中藤保育園「櫻」
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒208-0003東京都武蔵村山市中央1-28-1
- 周辺環境
近くには畑が広がり狭山丘陵までも徒歩で行ける自然豊かな環境に位置しています。
- アクセス
- 萩ノ尾薬師堂前から10分
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00土曜 7:00~19:00
延長保育について
午後: 18:00~19:00
備考: 捕食の提供あり
- 通園時の持ち物
0-2歳児/通園バック(食事用エプロン、タオル)連絡帳、荷物カバン(着替え・オムツ)、午睡用カバン(シーツ、パジャマ) 3-5歳/通園リュック(運動着)上履き、赤白帽子、3歳のみ午睡用カバン(午睡用パジャマ、シーツ)
- 受け入れ年齢
- 0-5歳児(0歳児はやむを得ない場合のみ)
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 230 12 22 36 40 40 80 - 空き人数 10 0 0 0 0 9 1 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他29 10 5 1 3
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 419 130 108 56 61 39 25 申込数 295 99 109 52 27 4 4 入所決定数 277 94 99 50 26 4 4 対象年月: 2025-04
備考:
- 利用料金
- 金額 ¥54,000
園服や運動着、リュック、通園バックなど、入園手続きの時に詳細をお知らせしています。また、幼児教育無償化に伴い、3歳児クラス、4歳児クラス、5歳児クラスに在籍するお子様については、給食費の一部、副食費の徴収をしています。(減免措置あり)
- 保育の特色
- 広い園庭と自然環境に恵まれた保育園で、自ら育てた野菜を収穫して調理保育をする事も日常です。保育室内は机と椅子が占領している教室ではなく家庭の子ども部屋をイメージした環境、食事はランチルームでとります。食事は午前食と、午後食の2回、吟味した食材を用い提供しています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
「高原のように雄大に、爽やかに人々に尽くす」という法人の理念のもと、保育士、栄養士、調理師、用務員の職種を超えて、全職員で子ども達を可愛がり、子どもたちの健やかな成長のために一丸となって励む職場でありたいと考えています。
教育・保育の内容等:「人間が人間らしく育つ」を理念に、人としての機能発達を重視し、自ら遊びに挑む子どもを育む保育目標を掲げて保育実践をしています。またインククルーシグ保育の実践を通して、差別をしない、共に育ち合う保育を大切に考えています。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0425623141
- webサイト
- https://nakatou.jp
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の17時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。