メッセージ MESSAGE
おもいきりあそぼう!ともだちを大切にしよう!
全身を使って夢中になって遊べる子ども、相手の気持ちによりそえる子ども、発育や年齢に応じて基本的生活習慣が身につく子どもの姿を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

地域交流
さくら国際高校との交流会・別所線舞田駅の掃除・塩野神社なつまつりへの参加・「とっこ館」祭り参加・地域の方と一緒にわらべうた遊びを楽しんだり、昔話を地域の方からお聞きするなど実施しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 文化財が多く残る地域 文化財が多く残る地域- 信州の鎌倉と呼ばれるこの地域には、中世の文化財が数多く残されており子ども達の大好きな散歩コースとなっています。 
 自然豊かな環境 自然豊かな環境- 園の近くの産川では、夏は水に入ってタライいっぱいの沢がにを捕まえたり、したく池では乱舞する蛍や冬には白鳥を見たりと、すばらしい環境が整っています。 
 のびのびと遊べる環境 のびのびと遊べる環境- ぬくもりを感じる木造の園舎と、すぐ近くのさくら国際高校の広いグランドでのびのびと遊ぶことができます。 
保育理念・方針 POLICY
上田市の保育目標「心豊かな子ども」
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、さくら国際高校入学式への参加、別所線舞田駅のお掃除 
- 5月 - 遠足、さつまいも植え、ミニ運動会 
- 6月 - プール開き 
- 7月 - なつまつり 
- 8月 - カレーパーティー、プールじまい 
- 10月 - 運動会、遠足、わらべうたの会、さつまいもほり、ハロウィンパーティー 
- 11月 - やきいも会、語りの会、おでんパーティー 
- 12月 - お楽しみ会、おもちつき、クリスマス会 
- 1月 - さくら国際高校お餅つき参加、伝承遊びの会、こままわし大会 
- 2月 - 豆まき 
- 3月 - ひなまつり会、さくら国際高校卒業式参加、おわかれ会、卒園式 
- その他 - 年2回:交通安全教室、歯科内科検診 、毎月誕生会、発育測定、避難訓練 、その他:参加型保育、園開放等 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 西塩田保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒386-1433長野県上田市手塚1086-3
- アクセス
- 上田電鉄別所線八木沢駅から徒歩で26分
- 開所時間
- 平日 - 7:30~19:00(延長保育 7:30~8:30、16:30~19:00) - 土曜 - 7:30~17:30 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
- 保育料 - 3歳~5歳までの幼稚園、保育所、認定こども園などを利用するお子さんの利用料が無償となりました。 0歳~2歳までのお子さん(未満児クラス)はこれまで通り保育料がかかります。ただし、住民税非課税世帯に限り保育料無償化の対象になります。 - その他 - 副食費、通園送迎費、行事費などは無償化の対象外となるため、これまでどおり負担いただくことになります。 
- 電話
- 0268382609
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。


