施設の方はこちら
  • 麻布保育園(イメージ写真)
    認可保育園 / 東京都港区

    麻布保育園

    電話で問い合わせるphone0355457135
    • location_on

      東京都港区六本木五丁目16番46号 地図keyboard_double_arrow_down

    • schedule
      平日 7:15~20:15 土曜 7:15~18:15
    • child_care

      1歳の誕生日を迎えていること及び完了食がたべられていること

    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年7月17日

    最終更新日: 2025年7月17日

    メッセージ MESSAGE

    自分も相手も大切に思える子ども

    一人ひとりの子どもが、かけがえのない存在として愛情を持って接していきます。 人との愛着関係の形成、自分で考える経験を大切にし、人との関わる力、生きる力を培っていきます。 家庭と連携を密にとり、一人ひとりの個性と発達の姿を保護者と共に考え、育てていきます。

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    保育園であそぼう(イメージ写真)

    保育園であそぼう

    地域の乳幼児と保護者を対象に保育園で実施しています。広い園庭でのびのびと遊んだり、お部屋でゆっくりと好きな玩具で集中して遊ぶことができます。

    子育て相談(イメージ写真)

    子育て相談

    保育園のベテラン職員が子育てに関する悩み・相談に応じます。

    密な家庭との連携(イメージ写真)

    密な家庭との連携

    将来に羽ばたく子ども達一人ひとりに「今の時期に育てておきたいこと」を、保護者と一緒に考え援助していきます。

    散歩(イメージ写真)

    散歩

    檜町公園、狸穴公園、三河台公園によく散歩に行きます。

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    自転車駐輪場あり

    施設運営

    アレルギー対応食あり
    障がい児受け入れ

    施設形態・体制

    定員100名以上
    延長保育あり
    一時保育あり

    施設の環境 ENVIRONMENT

    • 周辺の環境(イメージ写真)
      周辺の環境

      にぎやかな街の中とは思えないほど静かで緑の多い場所

    保育理念・方針 POLICY

    保育理念 わたしたちは、いまの子どもの育ちを大切に、未来に向けて生きる力を育てます。 保育方針 一人ひとりの子どもが、かけがえのない存在として愛情を持って接していきます。 人との愛着関係の形成、自分で考える経験を大切にし、人との関わる力、生きる力を培っていきます。 家庭と連携を密にとり、一人ひとりの個性と発達の姿を保護者と共に考え、育てていきます。 在宅の家庭も含めた育児支援、地域機関との交流をすすめます。

    施設の概要 OVERVIEW

    麻布保育園の施設イメージ
    施設名
    麻布保育園
    施設形態
    認可保育園
    住所
    〒106-0032
    東京都港区六本木五丁目16番46号
    周辺環境
    六本木とは思えない、閑静な場所に園があり、乳児クラスは園回り散歩を楽しめる環境です。幼児クラスは散歩で行ける公園が周辺に多々あります。また、複数路線が利用できるため通勤に便利です。
    アクセス
    ・東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」・東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番」 ・東京メトロ南北線「六本木一丁目」から・「六本木」から徒歩7分 ・「麻布十番」から徒歩10分 ・「六本木一丁目」から徒歩10分
    ・ちぃばす「麻布地区総合支所前」から徒歩1分
    開所時間
    平日 7:15~20:15
    土曜 7:15~18:15

    延長保育について

    午後: 18:15~20:15

    備考: 補食や夕食の提供あり

    通園時の持ち物
    園のしおりに記載。入園時面接で詳しくお知らせします。
    受け入れ年齢
    1歳の誕生日を迎えていること及び完了食がたべられていること
    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員141152025272727-
    空き人数190000127-

    クラス空き人数の対象年月: 2025-08

    0~2歳クラス空き人数:

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    3411513
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数2366614579267240341325
    申込数14195135721671183316
    入所決定数12134714441361133316

    対象年月: 2025-04

    備考:

    利用料金
    111
    保育の特色
    広い園庭の中に泥場もあり、5感をフルに使い遊ぶことができます。また、遊びの中で異年齢での関わりを持つことができます。その他、預かり時間が長く、1歳未満から預けられるため、仕事と育児の両立がしやすい。
    保育理念・方針
    運営方法:
    *港区が設置、運営する公立園です。
    教育・保育の内容等:
    *子ども、保護者、職員との3者の「やりたい」を大切にした「共主体保育」を展開しています。
    園庭
    園庭の状況: 園庭
    電話
    0355457135
    法人名
    港区
    令和7年4月入所1次利用調整における、内定発表時の入所者最低指数について
    https://www.city.minato.tokyo.jp/hoikusien/202504.html
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の12時間前まで

    施設情報の引用元について open_in_new

    掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

    よくある質問

    麻布保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

    麻布保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
    このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

    麻布保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

    麻布保育園を運営している港区の施設一覧は、こちらをご覧ください。

    今は地方にいますが、東京都港区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

    はい、問題ございません!
    上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
    オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

    園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

    お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
    フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

    問い合わせ後、麻布保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

    【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
    ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

    麻布保育園の姉妹園

    麻布保育園を運営する港区の運営施設一覧(全2施設)

    港区 芝公園保育園
    認可保育園 / 東京都港区
    港区 西麻布保育園
    認可保育園 / 東京都港区

    近隣の保育施設

    東洋英和幼稚園
    幼稚園 / 東京都港区
    麻布幼稚園
    幼稚園 / 東京都港区
    東京チルドレンズ・センター
    認可外保育園 / 東京都港区
    リトルパルズ保育園六本木
    認可保育園 / 東京都港区

    見学予約OK

    社会福祉法人ちとせ交友会 麻布十番ちとせ保育園
    verified公式
    認可保育園 / 東京都港区
    sakura保育園六本木
    認可保育園 / 東京都港区
    キッズスクウェア六本木ヒルズ
    認可外保育園 / 東京都港区
    まちの保育園六本木
    認可保育園 / 東京都港区
    まちの保育園六本木(分園)
    認可保育園 / 東京都港区

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構