メッセージ MESSAGE
生きる力”から 生きぬく力”へのシフトアップ
人気の湾岸エリアにある、超高層高級タワーマンションの敷地に 未来へ漕ぎだす船”をコンセプトに作られた保育園です。 園周辺には緑豊かな公園がたくさんあり、目の前にはゆるやかな運河も流れ環境に囲まれた保育園です。 お子様の今と未来、無限の可能性を大切に一番に考え様々な体験を行えるよう保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

オリジナルメソッド
その時にいるお子様や先生が教えてくれた大切な事を、30年かけてまとめた保育と教育メソッドです。オリジナルプロジェクト・オリジナルメニュー・アドメニュー・習い事教室を統計的、総合的に構築したTaKaSaGo独自の内容です。

オリジナルプロジェクト
毎年1つのテーマを設定し、馴染みやすい活動や掘り下げた内容を行います。
1年のまとめを発表しながら、SDGsの大切さを共有しています。

MEET THE WORLD
DiversityやUnderstanding the world、Omotenashi等のテーマで日本のNationality・国際理解教育をしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- ステンドガラス
サンライズの窓、サンセットの窓という2つの特徴的なステンドガラスがあります。
- 園庭
緑に囲まれた園庭があります。
- パパママサポートコンテンツ
嬉しい・便利・安心なたくさんのコンテンツでパパママの子育てをサポートします。 ICTやサブスクでLIFE&WORKのゆとりと充実につながります。 (キッズリー、手ぶら登園、おうちえん、ルクミー午睡チェック、はいチーズ!フォト、enpayを使用)
保育理念・方針 POLICY
保育と教育方針 TaKaSaGoが行う保育と教育に対するずっと大切にしてきた物を、これからも未来を担うお子様たちのために実現していきます。 利用者に安心・安全な保育と教育を提供します。 保育と教育方針が適切であり続けるように、システムの見直しと改善を行います。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 東雲キャナルコートナーサリースクール
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒135-0062東京都江東区東雲一丁目9番51号
- アクセス
- 辰巳、豊洲から15分東雲橋交差点から3分
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午後: 18:01~20:00
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 9 12 15 18 18 18 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他16 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 5172 1042 1674 569 548 665 674 申込数 3648 965 1785 449 355 68 26 入所決定数 2923 795 1432 353 270 51 22 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果
- 利用料金
希望により制服等、推奨している
- 保育理念・方針
- 運営方法:
(経営理念)イキイキ愛パワー KEEP BEST CARE KEEP BESTEDUCATION KEEP BEST QUALITY (経営ビジョン)TaKaSaGoワールドビジョン TaKaSaGoのマインドを持つ人たち(子ども・保護者・高齢者・スタッフ)が世界各地で社会貢献をする私達は、子ども達の健やかな笑顔を作りを目指して、家庭と保育園が共にお子さんを育て合う喜びを分かり合いたいと考えています。本園では、オリジナルプログラムでの多彩な保育を行っています。
教育・保育の内容等:(ヒロコメソッド)High Quality Childcare 発達ポイントごとの年間カリキュラム等の実践、幼児のお子様には年間カリキュラムやHand's on等の実践によって、ここでしかできない保育を提供しています。 Hand's on=参加体験学習 お子様がドキドキ・ワクワクするプログラムや環境を提供し、その体験から様々な事を1年を通して学んでいます。正課レッスン お子様の5年後や10年後を考えて、そのお子様へ本物の教育を保育の時間内に提供しています。外部講師が、専門のレッスンを実施します。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0358595547
- 令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
- https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。