施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
病児保育あり
保育理念・方針 POLICY
子どもの安心感・信頼感を土台に、豊かな想像力、思考力の芽生えをはぐくむ保育 保護者と成長の喜び、育児の悩みや不安を分かち合う家庭とのつながりを結んだ保育 子どもたちの安全はもちろんのこと、子どもと保護者が安心できる健やかな環境の整った保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- NICOLANDほいくえん
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒198-0024東京都青梅市新町4丁目18-9
- 周辺環境
公園がたくさんありますので、日々いろんな公園へ遊びに出かけています。
- アクセス
- 小作駅から15分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00土曜 7:00~19:00
延長保育について
午後: 18:00~19:00
- 受け入れ年齢
- 57日目
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 17 5 6 6 - 空き人数 2 1 0 1 - クラス空き人数の対象年月: 2025-09
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他8 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 794 269 205 114 110 62 34 申込数 398 142 166 32 40 10 8 入所決定数 379 140 154 32 38 8 7 対象年月: 2025-04
備考:
- 利用料金
- 金額 ¥550
施設維持費:月550円、災害共済給付制度保護者負担分:年175円園、指定帽子代:1000円
- 保育の特色
- 子どもと職員を教えられる側、教える側と捉えるのではなく、共に生きるパートナーとして関係を築いていく。自然物を積極的に取り入れ、水・土・砂・石・風・植物等を身近に感じられるような保育を心掛けている。大きな‘魅せる行事’よりも‘日常の生活やあそび’に重点をおいた保育を提供している。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
園名の「nico」は子どもたちのニコニコ笑顔、「land」は笑顔の子どもたちを育てる「よく肥えた土地=園に関わる人たち」という意味が込められています。子どもたちのにこにこ笑顔にたくさんはぐくまれてゆく園になるようにという思いを込めて開園いたしました。
教育・保育の内容等:子どもの安心感・信頼感を土台に、豊かな想像力、思考力の芽生えをはぐくむ保育保護者と成長の喜び、育児の悩みや不安を分かち合う家庭とのつながりを結んだ保育子どもたちの安全はもちろんのこと、子どもと保護者が安心できる健やかな環境の整った保育
- 電話
- 0428349181
- webサイト
- https://www.nicoland.jp/
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/nicolandhoikuen/
- 法人名
- 株式会社モアスマイルプロジェクト
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の2時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。
よくある質問
NICOLANDほいくえんのことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
NICOLANDほいくえんに興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
NICOLANDほいくえんと同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
NICOLANDほいくえんを運営している株式会社モアスマイルプロジェクトの施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、東京都青梅市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、NICOLANDほいくえんから連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
NICOLANDほいくえんの姉妹園
NICOLANDほいくえんを運営する株式会社モアスマイルプロジェクトの運営施設一覧(全3施設)