メッセージ MESSAGE
生きる力を育む/たくましい身体・しなやかな心・感じる五感
遊びの天才になろう。 遊びの中にたくさんのわくわくドキドキをみつけよう。 自然に触れ(太陽、土、空、風、木々、草花…)感じることで身体や心を豊かにしていきます。子ども自らが体験することで得たことを大切にできるよう私たちは耳を欹てて心の目を開き共に感じる関係を作っていきたいと思います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

雲母保育園の食育
保育園で過ごすのは、子どもたちの味覚が形成される大切な時期。だからこそ、自然食品や旬の食材をふんだんに使った給食で、確かな味覚を育んでほしいと考えています。保護者の皆様にもレシピをお渡ししたり、試食する機会を設けたりして、ご家庭での「食育」もお手伝いしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY

~輝く大人が輝く子どもを育てる~ お子さまが保育園で過ごすのは、周囲の影響を大きく受け、人格を形成していく大切な時期。 この時期に直接お子さまと触れ合う保育が、きちんと子どもと向き合える豊かな大人でなければ、健やかな成長は望めません。 だから、雲母保育園は、お子さまの未来を大切にするとともに、職員の未来も大切にしています。 従来、黒子的な存在であった保育士が、「輝く大人」として豊かな個性を発揮することこそが、たくさんの「輝く子ども」を育てることにつながると考えるからです。 “輝く保育士が輝く子どもと、子どもの未来を育てる” それが雲母の保育力。安全だけが配慮された画一的な保育とは違う、皆様が本当に求める保育を目指し、日々新しい実践が出来るように取り組んでいます。
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 西東京新町雲母保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒202-0023東京都西東京市新町三丁目11番6号
- アクセス
- JR中央線 武蔵境駅から徒歩22分関東バス ヴィーガーデン西東京から徒歩3分
- 開所時間
- 平日 7:00~18:00土曜 7:00~18:00
延長保育について
午後: 18:01~20:00
備考: 補食・夕食の提供あり
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 3 10 11 12 12 12 - 空き人数 1 0 0 0 0 0 1 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他12 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 972 326 401 90 143 8 4 申込数 1319 309 545 207 210 36 12 入所決定数 998 268 424 110 175 17 4 対象年月: 2025-04
備考: 入所可能人数は申請開始時点(令和6年10月時点)での前年度と当該年度の定員との差の数値であり、内定者数は転園者数も含みます。そのため、令和6年度10月以降の年度途中入園や退所、また4月の転園希望等により、入所可能数より入所内定数のほうが多くなることがあります。
- 利用料金
【延長保育料 月極】(0歳クラス)8,000円(1・2歳クラス)6,000円(3・4・5歳クラス)5,000円【延長保育料 スポット】300円/60分【補食】310円/1食【夕食】400円/1食
- 保育の特色
- 1.健康な身体と心を育む:雲母保育園では、日々の保育や行事などを通して、「健康な身体と心を育む」ことを保育方針としています。 2.食育:食べることの大切さ・楽しさを知り、「食べる意欲」を育むために園をあげて食育に取り組んでいます。 3.きらら教室:きらら教室では、パズルやぬりえから言語やさんすうまで、様々なプログラムを通して生活に必要な能力を身につける活動を行います。4.保護者の方々との連携:雲母保育園では園と保護者の方々とのコミュニケーション・信頼関係を 大切に考えております。5.安全管理:セコムのセキュリティシステムを導入しております。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
輝く大人が輝く子どもを育てるをテーマとしております。子ども達の持っている資質は多種多様で、保育者をはじめとする周りの大人がそれを認識し、一人一人の子どもに最適と考えられる環境を整えることで、子ども達は個性的な輝きを放つことができると考えているからです。
教育・保育の内容等:「健康な心と体を育む」という保育方針のもと、基本に忠実な保育を心がけております。これは、「保育所保育指針第1章総則、1、保育所保育に関する基本原則(2)保育の目標」に基づくものであり、家庭や地域の要望もおおいに勘案し、一人一人の子どもの成長段階を踏まえたうえで実際の保育を発展させております。
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0422602144
- メール
- recruit-hoiku@m-p-j.com
- 法人名
- 株式会社モード・プランニング・ジャパン
- 令和7年度4月入所 一次申し込みの内定指数の状況(PDF:140KB)
- http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/hoikusabisu/R7nyuuenschedule.files/R7naiteisisu.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の12時間前まで
よくある質問
西東京新町雲母保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
西東京新町雲母保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
西東京新町雲母保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
西東京新町雲母保育園を運営している株式会社モード・プランニング・ジャパンの施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、東京都西東京市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、西東京新町雲母保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
西東京新町雲母保育園の姉妹園
西東京新町雲母保育園を運営する株式会社モード・プランニング・ジャパンの運営施設一覧(全64施設)