施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ならはし保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒207-0031東京都東大和市奈良橋6-882-1
- 周辺環境
空堀川添いに立地し、自然豊かな場所が多くあります。 幼児クラスになると、郷土博物館、フィールドアスレチックまで足を延ばしています。 乳児クラスは、川添いや遊歩道の散策を中心に戸外遊びを楽しんでいます。
- アクセス
- 東大和市から西武バスで15分東大和 1 小南から5
- 設立年
- 1965年
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00土曜 7:00~19:00
延長保育について
午前: 07:00~08:29
午後: 16:31~19:00
- 通園時の持ち物
ホームページの「入園のご案内」から「持ち物一覧」をご覧ください。
- 受け入れ年齢
- 生後57日目から未就学児まで
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 105 9 15 18 20 21 22 - 在園児 105 9 15 18 21 21 21 - 空き人数 2 0 0 0 2 0 0 - 職員 14 3 2 3 2 2 2 クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他26 5 1 2 1 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 555 152 201 64 55 43 40 申込数 484 156 209 63 47 6 3 入所決定数 430 139 184 54 45 5 3 対象年月: 2025-04
備考: 入所実績には、転園申請数は含んでいません。
- 利用料金
副食費は東大和市で給食費の一部を利用者負担と決めているので、徴収しています。 延長保育は、利用希望者の登録制です。また臨時利用の時も、利用料を徴収しています。
- 保育の特色
- 乳児では育児担当制、幼児では、異年齢混合保育を行い、音楽教育としてわらべうたを取り入れています。 7月 夏まつり 9月 年長の集い 10月 親子運動あそびの会 12月 お楽しみ会、鏡餅作り 3月 お別れ会、卒園を祝う会 幼児の行事は日々の子どもの活動を親子で体験してもらうことを目的として親子行事を行っております。食育活動の一環として、クッキングも行っております。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
子どもの最善の利益を守りながら、子どもの生きる力と社会性を育み、保護者の子育てと就労を支えます。
教育・保育の内容等:一人一人の個性を尊重し、自立を助け、その個性を大切に育む保育を行っています。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0425168378
- メール
- narahashi@hello.email.ne.jp
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/narahashi_hoikuen/
- 法人名
- 社会福祉法人 大龍会
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 駐車用あり、ベビーカー置き場あり。体験保育も可能なので、希望者はメッセージでお伝えください。見学時間は45分を予定しています。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の1時間前まで