秋に楽しめる手遊びBEST5 手遊び

秋に楽しめる手遊びBEST5

手遊び歌は子どもとのコミュニケーションだけではなく、手指の発達や、リズム感を促すことができる遊びです。
準備物もないので、ちょっとした空き時間や子どもに興味を持ってもらいたい時など、どこでも楽しむことができるのも良いですよね。
朝の会や帰りの会で、季節の歌をうたうように、手遊びにも季節感を盛り込むとより子どもが季節への理解を深めることができますよ。
今回は秋に楽しめる手遊びを5つご紹介します。普段の保育や実習の際に役立ててみてください。

冬に楽しめる手遊びBEST5」「春に楽しめる手遊びBEST5」「夏に楽しめる手遊びBEST5」もご参考ください。

【おいしい あき】

ねらい

・季節感を感じられる手遊びを楽しむ
・秋が旬の食材を知る
・リズムに合わせて身体で表現する

手遊びのポイント

替え歌ではなくオリジナルの手遊びなので、最初はリズム感や音程をとるのが大変だと感じることもあります。
一つ一つの動きと音を子どもと確認するように、ゆっくりと行うといいですね。
手遊びに登場してくる食材を子どもが知らない場合は、図鑑などを見せてから導入するとイメージがしやすいですね。

声掛け

給食の前や食育活動の前などにも役立つ、秋の食材がメインの手遊びです。
給食の配膳中などに子どもと一緒に楽むのもいいですね。
「今日の給食には、何が入っているかな?探してみようか」と子どもと楽しんでみましょう

歌詞

おいしい あきを みつけたぞ
「りょうてをあわせて いただきます!」

さんま はやいぞ さんま さんま
まったけ こまった こまったけ
びっくり しゃっくり あまぐり
まんまる デザート ぶぶぶどう

さんま まったけ びっくり ぶどう
さんま まったけ びっくり ぶどう

おいしい あきを みつけたぞ
「つぎは、どんなあきかな~?」

だんごでおつきみ だんご だんご
ハロウィンはカボチャのチャチャチャ
ホカホカあちち さつまいも
さるかにがっせん かきーかきー!

だんご かぼちゃ さつまいも かき!
だんご かぼちゃ さつまいも かき!

しーたけ こそこそ しーったけ…

参考動画

【9月 10月 11月 秋の手遊び】旬の食べ物は?「おいしい あき」【食育】
※動画の18秒から歌が始まります。

【やきいもグーチーパー】

ねらい

・言葉の意味から連想して表現を楽しむ。
・じゃんけんのやり方を知る

手遊びのポイント

1歳児から5歳児まで、子どもから大人気の「やきいもグーチーパー」
1~2歳児はじゃんけんを理解するのが難しいので、じゃんけんの部分を除いて行うと良いです。保育者は身振り手振りの表現を大きくしてリズムを楽しめるように配慮しましょう。

幼児は少しずつじゃんけんを理解できてきます。
手遊びをする前には導入として、「グーはチョキとパーのどっちに勝てるかな?」など声かけを行い、じゃんけんのやり方を理解できるように配慮しましょう。
また、子ども同士でじゃんけんを行う前に、保育者とじゃんけんを行い「先生はグーだから、パーのお友達が勝ちだよ」と理解しやすいように行うと良いでしょう。

じゃんけんで負けた子には、悔しい気持ちに寄り添い、次に頑張れるように声かけを行うことが大切です。

声掛け

「あれ?焼き芋のおいしい匂いがするよ。なんだかおなかが減ってグーって鳴っちゃうかも」など子どもが興味を持てるように導入してから手遊びをすると良いでしょう。

最後のじゃんけんを楽しみにしている子どもも多いです。
「負けたお友だちは座ってね」
「勝ったお友だちは立ってね」
と、幼児クラスであればじゃんけんの勝ち負けでゲームを楽しむのも面白いですよ。

歌詞

やきいもやきいも おなかがグー
ほかほかほかほか あちちのチー
たべたらなくなる なんにもパー
それ やきいもまとめて グーチーパー

参考動画

【秋の手遊び】やきいもグーチーパー♪3歳ころ~幼児クラスも!nursery rhyme
※動画の24秒から歌が始まります。

【おおきなくりの きのしたで】

ねらい

・ゆったりした雰囲気の中で手遊び歌を楽しむ
・大きい小さいの歌詞に合わせて声の強弱を楽しむ

手遊びのポイント

童謡で親しみやすい「おおきなくりの きのしたで」わかりやすい曲なので、子どもがわかりやすいよう大きな動作で行います。
乳児クラスでは、導入しやすいようにゆったりしたテンポで行ってみて下さいね。
幼児クラスでは、大小の表現や声の強弱、歌のテンポを変えることで表現を楽しむことができます。

声掛け

「おおきな木つくれるかな?」「どのくらい大きな/小さな木ができるかな?」と誘いながら楽しんでみましょう。
手遊びだけではなく、散歩中にうたったり、散歩先でみんなで手遊びをしても楽しいですよ。
「秋にできる、とげとげの木の実はなんだ」など、秋のなぞなぞクイズで導入を行っても良いですね。

歌詞

おおきなくりの きのしたで
あなたとわたし
なかよく あそびましょう
おおきなくりの きのしたで

ちいちゃなくりの きのしたで
あなたとわたし
なかよく あそびましょう
ちいちゃなくりの きのしたで

参考動画

【子ども向け】室内でも体を動かす手遊び!大きな栗の木の下でなど♪
※動画の26秒から歌が始まります。

【どんぐりとこりす】

ねらい

・季節感を味わいながら数字に親しみを持つ。
・指で数字を表現するのを楽しむ。

手遊びのポイント

1から10までの数字に親しむことができます。
どんぐりは秋の散歩で子どもたちが夢中で拾う宝物の一つ。実際にどんぐりを拾った後に、数えながら楽しむのもわかりやすいです。

声掛け

「みんなでどんぐりを探しに行こう!」「りすさんのどんぐり、何個あるかな?」と、子どもたちに問いかけながら始めてみましょう。
終わった後、「今日はどんぐり何個あったかな?」と散歩先で拾ってきたどんぐりをみんなで数えてみるのも楽しいですね。
どんぐりやりすが出てくる絵本も多いので、導入にもぴったりです。

歌詞

どんぐりころころ かけてった かけてった
ころころ1つ 
ころころ2つ 
ころころ3つ 
ころころ4つ
ころころころころ 
5つ 6つ 7つ 8つ 9つ 10
こりすにおわれて かけてった

どんぐりころころ つかまった つかまった
ころりん1つ 
ころりん2つ 
ころりん3つ 
ころりん4つ
ころりんころりん 
5つ 6つ 7つ 8つ 9つ 10
こりすのおててに つかまった 

参考動画

【どんぐりとこりす】数え手遊び歌♪〈歌詞・振り付き〉10月・11月(秋の手遊び)1歳児・2歳児・3歳児向け

【いもむしかぞく】

ねらい

・繰り返しのリズムを楽しむ。
・親指から小指まで、指先の運動を楽しむ。

手遊びのポイント

「ずんちゃずんちゃずんちゃずんちゃ」のリズムも、いもむしたちの姿もかわいい手遊びです。
ノリノリでリズム感よく楽しみましょう。
「いぇい」は子どもが一番好きなところです。
元気に表現できるように保育者も大きく表現しましょう。
最後のあかちゃんの時は、小さい声でやってみるといいですね。

声掛け

「みんなが大好きないもむしさんの家族はなにやっているかな?」「いもむしさんこないけど、どうしたんだろう?寝坊しちゃったのかな?」といもむしを呼んでみる導入を取り入れるのも良いですね。
リズム感が良い手遊びなので、子どもと一緒にノリノリで行いましょう。
時にはみんなで立ちあがって楽しむのもいいですね。

歌詞

ずんちゃずんちゃずんちゃずんちゃ
ずんちゃずんちゃ いぇい
いもむしかぞくがめをさます
たいへんだ ねぼうした おとうさん 
いそいでかいしゃにでかけます

ずんちゃずんちゃずんちゃずんちゃ
ずんちゃずんちゃ いぇい
いもむしかぞくがめをさます
たいへんだ ねぼうした おかあさん 
いそいでりょうりをつくります

ずんちゃずんちゃずんちゃずんちゃ
ずんちゃずんちゃ いぇい
いもむしかぞくがめをさます
たいへんだ ねぼうした おにいさん 
いそいでがっこうでかけます

ずんちゃずんちゃずんちゃずんちゃ
ずんちゃずんちゃ いぇい
いもむしかぞくがめをさます
たいへんだ ねぼうした おねえさん 
いそいでおけしょうはじめます

ずんちゃずんちゃずんちゃずんちゃ
ずんちゃずんちゃ いぇい
いもむしかぞくがめをさます
たいへんだ ねぼうした あかちゃんは 
なんにもしらずにねむってる

参考動画

【いもむしかぞく】手遊び歌♪~いもむし家族が目を覚ます~♪【対象年齢:1歳・2歳・3歳・4歳・5歳】元保育士りーさせんせい
※動画の40秒から歌が始まります。

秋の手遊びから主活動に展開しよう

子どもと楽しむことができる秋の手遊びを5つご紹介しました。
手遊びの中には数字に親しみを持つことができたり、じゃんけんや指の名称などを取り入れているものがあるので、手遊びを行う場面によって、使い分けてみるといいですね。

秋は食べ物や木の実など子どもたちが好きなものばかりです。
主活動に展開しやすい手遊びが多いので、導入などで子どもと一緒に行うとより主活動が楽しめるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました