メッセージ MESSAGE
丈夫な体、豊かな心
素足保育で心身ともに、たくましい子どもをめざす。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

和太鼓
年中・年長児が和太鼓の指導を受けて、夏の集い、伊勢崎祭り、運動会、和太鼓のつどい、などで披露しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 広い園庭 広い園庭- 広い園庭では、5月から3月までの毎月第二・第四木曜日に園庭開放を行っています。 
保育理念・方針 POLICY
丈夫な体、豊かな心 散歩や戸外あそびで足腰を強くし、丈夫な体をつくる。 絵本やおはなしなどたくさん経験し豊かな心をつくる。 素足保育で心身ともに、たくましい子どもをめざす。 地域の交流を深め、地域に根ざした保育所づくり。 異年齢の中で思いやりの心を育む。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入所式、保護者面談 
- 5月 - 交通安全教室、親子遠足、春の健康診断、ぎょうちゅう検査 
- 6月 - 歯科検診、保育参観、尿検査、プール開き 
- 7月 - 七夕集会、プラネタリウム見学、夏の集い 
- 8月 - いせさき祭り和太鼓演奏(年長児) 
- 9月 - 祖父母参観 
- 10月 - 運動会 、秋の健康診断 
- 11月 - 作品展見学 、七五三参り 、勤労感謝訪問 、通報避難訓練 
- 12月 - 生活発表会 、クリスマス会 
- 1月 - 修了記念写真撮影、保育参観、プラネタリウム見学 
- 2月 - 節分集会、和太鼓のつどい(年長児)、長寿会との交流、人形劇鑑賞 
- 3月 - お別れ遠足 、ひなまつり集会 、卒園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 伊勢崎市第四保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒372-0052群馬県伊勢崎市寿町145-1
- アクセス
- JR両毛線,東武伊勢崎線(東武動物公園-伊勢崎)伊勢崎駅から徒歩で17分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00 - 土曜 - 7:00~12:30 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 90 - 2 - 5 - 15 - 22 - 23 - 23 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 18 - 18 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~42000円/月(世帯年収により変動します) - 延長保育料 - 100円/時 - 一時保育料 - 3歳未満児 一日2000円、半日1000円 3歳以上児 一日1500円、半日750円 - その他 - 3歳以上児 主食費ごはん持参副食費:4500円/月 
- 電話
- 0270253234
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。








