メッセージ MESSAGE
すなおで おもいやりのある 元気な子ども
保育所内はいつも子どもたちや保育士の笑顔であふれています。広い園庭で子どもたちはのびのびと遊び、保育士はいつも保育に全力投球です。保育士のチームワークも良く、未来を担う子どもたちのため、保護者の皆様とともに子育てを楽しんでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食事は保育の柱です
旬の食材を使い、薄味で材料の旨味を生かした献立を、管理栄養士が立てています。
週に2~3回は、ケーキ、クッキー、ゼリー等の手作りおやつです。
安定感と温もりのある陶器の食器を使っています。
アレルギーの除去食・代替食には、医師の指示のもと、できるだけご協力いたします。
食育に力を入れ、クッキング保育などにも取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 園庭 園庭- たくさんの遊具に広い園庭。ここで運動会も開催します。 
 プール プール- 夏には設置されてあるプールで、水遊びを楽しみます。(幼児組) 
 給食室 給食室- おいしい給食はここでできます。 管理栄養士によって、栄養計算もされています。 
保育理念・方針 POLICY
保育方針 ・強くたくましい身体を育む保育 ・豊かな情操、思考力、表現力を育む保育 ・自主、協調、道徳性の芽生えを育む保育 ・心身の健康と自立を育む保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園進級式、保護者の会総会、野菜の苗植え 
- 5月 - 春の親子遠足、参観日(幼児)、内科検診 
- 6月 - 参観日(乳児)、歯科検診、個人懇談会(年長)、芋の苗植え 
- 7月 - 創立記念の会、七夕会、プール開き、卒園児との交流会(年長)、小学校見学(年長)、地域交流(横路音頭指導) 
- 8月 - 夏祭り、個人懇談会(年中) 
- 9月 - 夏祭り、個人懇談会(年中) 
- 10月 - 運動会、防災訓練、遠足、内科検診、個人懇談会(りすうさぎぐみ) 
- 11月 - 芋ほり、歯科検診、保育所小学校中学校合同防災訓練、防火パレード 
- 12月 - 発表会、もちつき、クリスマス会、人形劇鑑賞 
- 1月 - 初詣、個人懇談会(年長)、小学校、ふれあい交流会 
- 2月 - 豆まき、作品展(元気で明るい横路っ子展)、交通安全教室、クラス写真撮影 
- 3月 - ひなまつり会、お別れ遠足(年長)、お別れ会、卒園式修了式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 横路保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒737-0113広島県呉市広横路4-1-46
- アクセス
- JR呉線新広駅から徒歩で27分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00 - 土曜 - 7:00~19:00 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 130 - 7 - 8 - 15 - 33 - 33 - 34 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 21 
- 利用料金
- 保育料 - 3歳以上児:無償 3歳未満児:住民税非課税世帯は無償、保育標準時間認定 月額11000~65000円、保育短時間認定 月額10800~63800円(所得により変動) - 延長保育料 - 30分毎に100円 - 一時保育料 - 1日(4時間超):2000円 半日(4時間以内):1000円 食事代:300円 延長代:30分 100円 
- 電話
- 0823718197
- webサイト
- https://yokoho.net/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。








