メッセージ MESSAGE
自分の笑顔でみんなの笑顔と幸せが広がる、ここはそんな保育園
年中児、年長児は買い物に行き地域に根差す保育園をめざしています。 幼児クラスは異年齢保育を取り入れ、年長は優しい思いやりの心が自然にめばえ、年中、年少は優しくされて育つので優しさが育まれ、遊びも広がります。 乳児は特に一人ひとりを丁寧にみていくため、なるべく同じ保育士が生活面を見るようにしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもが主体
子どもが自分の感情や意思を尊重され、やりたいことを自分で決められること、そして保育者がそれを見守り、支えていくことです。決めたことをやらせるのではなく、子どもの出すサインをキャッチして、関わりや環境を工夫し、自己選択を促しながら、あたたかく応答することを大切にします。

食べることが生きること
健康な心と体を育てるためには、望ましい食習慣を形成することが重要だと考えます。 すべての園で管理栄養士が策定したメニューで園内調理を行っています。 季節の食材をふんだんに使い、直接食材に触れ、年間の行事に合った食事をし、保育者やお友達と和やかな雰囲気の中で、 食べる喜びや楽しさ、食への感謝を伝えていきます。

乳幼児教育プログラム
子どもたちの非認知能力と認知能力の相互の繋がりを重視しながら学ぶ当社独自の乳幼児教育プログラムです。
机に向かい、計算や読み書きを習う「学習」とは異なり、遊びを通して体験しながら「ことば・もじ」「かず・かたち」等の学びの基礎に触れていきます。
また、楽しみながら体を動かす「うんどう」あそびでは、遊びを通して体幹や身体能力を伸ばしていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 様々な公園
様々な公園に行き、自然に触れる機会を多くとりいれています。 絵本で調べ学ぶだけでなく、実際に青虫から蝶に育てる経験をするなど、 生き物に触れ生命の大事さを学んでいきます。
保育理念・方針 POLICY
<保育理念> 子ども・保護者・職員の笑顔あふれるあたたかい 「おうちのようなほいくえん」 <保育方針> 愛情をたっぷりと注ぎ あわてず個性を伸ばす <保育目標> 「心身ともに強い子ども」 「明るく元気な子ども」 「考える力を持つ子ども」 「思いやりのある子ども」
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さくらさくみらい 豊洲
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒135-0061東京都江東区豊洲四丁目1番8号
- アクセス
- 東京メトロ有楽町線 豊洲駅から2分都営バス 豊洲駅前から2分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
延長保育について
午後: 18:31~20:30
- 受け入れ年齢
- 生後57日から5歳児までの乳幼児
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 69 6 8 10 15 15 15 - 空き人数 22 0 0 0 5 7 10 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 5172 1042 1674 569 548 665 674 申込数 3648 965 1785 449 355 68 26 入所決定数 2923 795 1432 353 270 51 22 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果
- 利用料金
<時間外延長料金> ■保育標準時間の場合 ・月極延長:料金は江東区の規定に準じます。 ※「江東区保育園等の入園のしおり」の月極延長保育料の通り。 ・スポット延長:400円 / 1時間 ■保育短時間の場合 ・スポット延長(7:30~8:59・17:01~18:30):100円/15分 ※保育短時間の方は原則18:31以降はご利用いただけません。 ※万が一、基本保育時間外(18:31~20:30)のお迎えとなった場合は、1時間400円の延長代が発生いたします。
- 保育の特色
- <保育理念> 子ども・保護者・職員の笑顔あふれるあたたかい「おうちのようなほいくえん」 <保育方針> 愛情をたっぷりと注ぎ あわてず個性を伸ばす <保育目標> 「心身ともに強い子ども」 「明るく元気な子ども」 「考える力を持つ子ども」 「思いやりのある子ども」
- 保育理念・方針
- 運営方法:
毎日の丁寧で、あたたかな関わりを通して子どもが自ら考え、気づき行動できる力をじっくりとのばしていきます。
教育・保育の内容等:子ども一人ひとりに深い愛情で寄り添い、その子らしい笑顔と成長をあわてずゆっくりと開花させていく。 ここにはそんな保育があります。 大人の指示で動かすのではなく、おうちのようにのびのびと過ごせる場所で優しく見守り、気持ちを受けとめながら心を育んでいきます。
- 園庭
- 園庭の状況: 代替園庭代替園庭名: 豊洲四丁目公園
- 電話
- 0362049239
- 令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
- https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の48時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。