メッセージ MESSAGE
一人一人の個性を大切にしたのびのび教育・保育
友達や保育教諭と関わりながら思いやりの心を持ち、不満に対してもいささかでも耐えられるこころを育てる教育・保育、十分に養護の行き届いた環境のもとに、家庭的な雰囲気の中で子どもの様々な欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る教育・保育を行います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育指導
園庭にある果物の木(みかん、かき、びわなど)や四季折々の野菜と草花、そして生き物と触れ合うことによって安定した穏やかな心、いたわる心を育み、命の尊さに気づかせる教育・保育

専門指導員による体育教室
(月4回、3・4・5歳対象)無料で実施。

専門教育
スイミングスクール・バレエ教室・サッカー教室・ピアノ教室(希望者のみ、月謝個人負担)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
施設の環境 ENVIRONMENT
 植物や花に囲まれた自然環境 植物や花に囲まれた自然環境- 園庭にある2本の栴檀の木が夏でも木陰を作り、園児が園庭で遊ぶことが出来ます。 
 多目的ホール 多目的ホール- 多目的ホールが2か所あり、雨天時でも室内で十分遊ぶことが出来ます。3階屋上も人工芝を敷いた広いスペースがあり夏はプール、その他、子ども達が自由に遊ぶことが出来ます。 
保育理念・方針 POLICY
乳幼児の健康・安全な生活の為に基本的習慣を養い、身体機能の調和的発達を図ります。養護と教育を一体的に行います。本園を利用する保護者、地域の子育て家庭に対する支援を行います。音楽・造形・身体表現に親しみ、豊かな感性表現力の芽生えを養います。快適な生活環境の実現及び子供と保育教諭その他の職員との信頼関係の構築を通じて、心身の健康の確保及び増進を図ります。関係法令を遵守し事業を実践します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - お誕生会、親子遠足(ふたば会総会)、新入園児を迎える会 
- 5月 - 尿検査、お誕生会、お弁当の日、園児健康診断 
- 6月 - 参観日、交通安全教室、お誕生会、クッキング、保健師に寄る歯みがき指導、園児歯科検診 
- 7月 - プール開き、納涼祭、七夕集会、お誕生会 
- 8月 - お誕生会 
- 9月 - お誕生会、運動会 
- 10月 - お誕生会、バスツアー 
- 11月 - お弁当の日、お誕生会、クッキング、記念撮影 
- 12月 - もちつきお弁当の日、お誕生会、発表会 
- 1月 - お誕生会、お弁当の日、たこあげ大会 
- 2月 - 以上児マラソン 縄跳び大会、節分集会、お弁当の日、お誕生会 
- 3月 - ひな祭り会お誕生会、卒園修了式、お別れ遠足(園児のみ)お弁当の日、入所説明会、ふたば会総会 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ふたば認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒880-0951宮崎県宮崎市大塚町大迫詰4341-1
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他38 1 
- 利用料金
- その他 - 3歳以上児 給食費 主食 お米代 500円、副食費 4500円、写真代 200円、絵本代(平均)350円、父母の会費500円 
- 電話
- 0985533323
- メール
- hutaba@miyazaki-catv.ne.jp
- webサイト
- https://www.mfutaba.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









