メッセージ MESSAGE
生きる力を育てる
ピーターパンの物語にでてきそうな、メルヘンな園内。家庭ではできない異年齢の集団生活を通して、子どもたちが心豊かに育っていけるように配慮し、生きる力を育てます。小規模なので、お子さま一人ひとりとしっかり向き合った保育を実践しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育を行います。
子どもは好奇心旺盛です。その好奇心が心も身体も大きく育むことはどなたもご存知ですね。園庭の一角やプランターで気軽に楽しめる野菜作りには、子どもが引きつけられる魅力がたくさん詰まっております。日頃食べているものがどんな風に育っていくのか、成長を間近で目にし、自分で育てたものを口にする喜びを感じます。

どろんこ遊びを行います。
初めは消極的な子も、自在に変化する泥に触れ全身で遊ぶことで、五感が刺激され、身も心も解放されたようにダイナミックに遊びます。どろんこ遊びを楽しみながら好奇心で胸を膨らませ、想像力にあふれ、創造力を働かせます。お友達と一緒に協力したり、譲り合ったり、社会性も育む乳幼児期の貴重な遊び体験の一つです。汚れなど気にせず、思い切り楽しめる環境を保障したいと考えております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
保育方針 個の尊重―一人ひとりを大切にする 心の育成―愛・思いやりを育てる 知の育成―考える力を育てる 生きる力(人間力)の育成―心身ともに優れた人を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式 
- 5月 - こどもの日 
- 7月 - 七夕 
- 8月 - 水遊びやプール 
- 9月 - お月見会 
- 10月 - 運動会(0〜2歳児は親子レクリエーション等)、ハロウィン 
- 12月 - クリスマス 
- 1月 - お正月あそび 
- 2月 - 生活発表会、節分 
- 3月 - ひな祭り、卒園式 
- その他 - 内科検診、夕涼み会、歯科検診、遠足、 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ピーターパン練馬北町園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒179-0081東京都練馬区北町2-13-11
- アクセス
- 東武東上線東武練馬駅から徒歩で5分東京メトロ有楽町線,東京メトロ副都心線平和台(東京都)駅から徒歩で24分東武東上線上板橋駅から徒歩で24分
- 設立年
- 2015年
- 開所時間
- 平日 - 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) - 土曜 - 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 利用料金
- 保育料 - 練馬区の定める保育料(0円~72500円) 
- 電話
- 0369066054
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









