メッセージ MESSAGE
宗教情操教育
慈教幼稚園は、仏教の教えをもとに宗教情操教育を積極的に推し進める 仏教園です。異年齢の子どもが触れあう縦割りのホームルーム、 同年齢の子どもで構成されるクラス(教班)の 両面指導を実施しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
両面指導
ホームルーム(3、4、5歳児縦割りクラス)と教班(同一年齢横割りクラス)の両面指導を行なっています。
年中
3号児での活動を更に発展させ、自主的に活動できるようなカリキュラムを行なっています。
また、鍵盤ハーモニカの導入が始まります。
年長
個々の発達をさらに集団の中で発揮できるような活動が多くなります。
英語のレッスンが始まります。鼓笛のレッスンや園外での交流活動も増えます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
広い園庭広い園庭やグラウンドでのびのび遊べます。うさぎさんやメダカなどをみんなで可愛がっています。
保育理念・方針 POLICY
●命を大切にする心情を育て、豊かな宗教情操を養います。 ● 感謝の心、思いやりの心、親孝行の気持ちを育てます。 ● 正しい礼儀と躾(しつけ)の教育を行い、姿勢を正しくさせます。 ● 発育段階に応じて基礎知識の啓発に努めます。 ● 基本的態度や奉仕感覚を身につけさせます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
花まつり(おしゃかさまがお生まれになった日)、入園進級式、新入園児保護者会
5月
保育参観PTA総会、1号児親子旅行(昆虫の森水族館など)、3号児まーや組親子遠足(ぐんま子どもの国など)
6月
内科歯科検診、2号児親子旅行(群馬サファリパークなど)、1号児プラネタリウム見学
7月
夕まつり入園見学会 三郷地区納涼祭参加、お盆会、保護者交流会、1号児トレーニングセンター(お泊まり保育)
8月
入園見学会
9月
入園見学会、彼岸会
10月
運動会、1号児修学旅行(自分で切符を買って電車に乗ります)
11月
七五三集会、1号児交通安全教室、各号保育参観、新入園児1日入園
12月
成道会(じょうどうえ:おしゃかさまがお悟りを開かれた日)、保護者交流会、新入園児1日入園
1月
創立記念日、新入園児1日入園
2月
発表会、涅槃会(ねはんえ:おしゃかさまがお亡くなりになった日)、123号児参観日
3月
まーや組参観日、ひなまつり、お別れ会、保護者交流会、卒業式、彼岸会
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 認定こども園慈教幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒372-0001群馬県伊勢崎市波志江町681
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 6 38 38 38 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 23 1 4
- 電話
- 0270247700
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。