メッセージ MESSAGE
オープンプランで育む のびやかな自主性と創造性
感受性豊かな幼児の感性を最大限に花開かせる教育スタイル。 保育室間がオープンエリアでつながる往来自由のレイアウト。 だから、多くのお友達との交流や遊びへの関心が生まれ、 のびやかな自主性と創造性が日々育まれていきます。 日本でも珍しいオープンプランのながせ幼稚園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自主性のある子を育てる
自分で考え、自分で実行し、成功や失敗の経験を重ねながら成長し、社会に貢献できる人になって欲しい。

みんなと仲良く生きる力を育てる
人間は一人では生きていけない。自分を取り巻く人たちと気持ちを共有し合い、仲良く一緒に生きる力(生命力)を身に着けてほしい。

心身ともに健康な子を育てる
人間は、精神力と共に体の健康が第一優先であることを認識し、何事にも屈しない逞しい精神力とその基礎となる病気に負けない体力を身につけるため、運動あそびを十分にして、心身ともに健康な人間になってほしい。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、学級懇談会
5月
保育参観と総会、対面式、誕生会、田植え、社会見学
6月
参観、歯科検診、内科検診、消防署見学、じゃがいもほり、観劇会、水泳指導、英会話参観、プール開始、懇談会
7月
交通安全指導、懇談会、誕生会、夏季保育
8月
夏季保育、お泊り保育
9月
誕生会、祖父母と子どものつどい、英会話参観
10月
運動会、芋ほり、稲刈り、やきいもパーティー
11月
親子遠足、社会見学、お店屋さんごっこ、誕生会、ハーベストパーティー
12月
発表会、カレー作り、クリスマス会
1月
餅つき、学校訪問、誕生会、個人面談
2月
音楽会、豆まき、卒園遠足、参観と懇談会
3月
誕生会、サッカー大会、参観と懇談会、じゃがいも植え、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ながせ幼稚園
- 施設形態
- 幼稚園
- 住所
- 〒350-0442埼玉県入間郡毛呂山町前久保497
- アクセス
- 東武越生線武州長瀬駅から徒歩で13分JR八高線(高麗川-高崎)毛呂駅から徒歩で26分
- 設立年
- 1971年
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00土曜 7:30~18:00
早朝・延長保育、及び土曜保育は別途専任者がいます
- 園長
- 磯 政子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0492942243
- メール
- nagase@poem.ocn.ne.jp
- webサイト
- https://www.nagase-ed.jp/
- 法人名
- 学校法人長瀬学園