メッセージ MESSAGE
にじのこ保育園では、子どもたちの遊び・子どもたちが作る世界を大切にしたいという想いがあるため、職員が子どもたちの中に入って一緒に遊ぶ事があまりありません。 子どもは子ども同士の中で、遊びを通して育っていく。そんな遊びを子どもたちがしっかり体験していける場でありたいと考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
食育
絵画・造形活動
発達障害受け入れ
施設運営
産休・育休取得実績あり
男性保育士在籍
実習生受け入れ実績あり
施設形態・体制
定員60〜100名
開園1〜3年目
保育理念・方針 POLICY
【基本理念】 ・子どもと保育者がともに育ちあう ・子どもの最善の利益を保障する 【基本方針】 世田谷区保育室運営で培った家庭的保育の良さを十分に活かし、午前中は年齢ごとの保育、午後は異年齢保育を基本とします。 異年齢保育の中で、年上の子は年少者を思いやり、年下の子は年長者の遊び、しぐさ、言葉を模倣する中で、相互に良い関係を作っていくことを 見守ります。 また、卒園した子どもやその保護者がいつでも立ち寄れる第三の居場所となれるような保育園運営に取り組んでまいります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こいのぼり、子どもの日集会、保護者懇談会
6月
プール開き、ミニ遠足(3、4、5歳児)
7月
夏祭り、七夕まつり
9月
プール閉じ
10月
運動会、十五夜
11月
遠足(3、4、5歳児)
12月
創作活動発表会
1月
正月遊び、鏡開き
2月
節分、保護者懇談会
3月
卒園進級お祝い会、ひな祭り
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- にじのこ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒158-0083東京都世田谷区奥沢7-36-9
- アクセス
- 東急大井町線九品仏駅から徒歩で4分東急東横線自由が丘駅から徒歩で13分東急目黒線奥沢駅から徒歩で16分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 7:15~20:15 土曜 7:15~20:15 日曜・祝日 - 備考:
《延長保育》【朝:なし ・ 夕:18時15分~ 20時15分】 《年末年始休業日》12月29日~1月3日】
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 76 9 10 12 15 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 6 2 4 2 1
- 園長
- 阿由葉 ゆり枝
- 電話
- 0337033500
- メール
- hoiku@nijinoko.or.jp
- 法人名
- 玉川の会
- 備考
児童福祉法、子ども・子育て支援法その他関係法令を遵守し、保育所保育指針に基づき、利用子どもの心身の状況等に応じて、特定教育・保育を提供します。