鶴舞やまとこども園
奈良県奈良市鶴舞東町2-1
認定こども園
社会福祉法人郡山双葉会









生き生きとした子どもを目指して
Feature特徴

feature 01
心豊かでたくましく生きる子どもの育成①
子どもの自ら成長する力と可能性を最大限に発揮し、子どもたちが社会の変化に柔軟に対応し、未来を切り開く力の基礎を培えるように、一人ひとりの子どもを大切にする教育・保育をめざします。
続きを見る
feature 02
心豊かでたくましく生きる子どもの育成②
部屋の空間、設備、子どもの成長に必要な道具、遊具など、子どもの発達の連続性を考慮した活動ができるよう園全体の雰囲気とクラスの環境をつくります。様々な遊びや感覚的なこと、言葉や数の遊びなど、子どもがやってみたいなと思うような遊びの環境を準備します。またその中で、一人ひとりの興味や得意なことが伸びていくように援助します。
続きを見る
feature 03
心豊かでたくましく生きる子どもの育成③
産休明けから、就学前までの年齢や発達に応じて、安心感と信頼感を基盤に生活や遊びの中で必要な経験を保障し、自ら課題を見つけ、考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決していく力が身につくように育てます。
続きを見る
feature 04
心豊かでたくましく生きる子どもの育成④
一人ひとりの『最善の利益』を尊重し、実践するとともに、人権を擁護し、虐待の防止に努めます。子どもと子育て家庭への支援の充実を図ります。
続きを見るPolicy方針








Information施設情報

住所 - 〒631-0021奈良県奈良市鶴舞東町2-1
アクセス - 近鉄奈良線 学園前駅からバス10分
施設形態 - 認定こども園
開所時間 - 平日07:30〜19:30土曜07:30〜18:30
定員・在園児・職員 合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 175 9 12 15 43 48 48 -
園長 - 淺野 嘉代子
ICTツール - 導入済み
電話 - 0742454753
webサイト
法人名
鶴舞やまとこども園に連絡する
Facility施設・環境
- 英語のじかん
M.E.F(Making English Fun)英語を楽しもうでは3歳児クラスから5歳児クラスを対象に外国人講師が音楽やフラッシュカード、ゲームを通して楽しく英語を学ぶ教育を行っています。
- 体育のじかん
3歳児クラス~5歳児クラスを対象に専門講師の指導による多様な運動プログラムを取り入れ身体機能を高め自ら挑戦する気持ちや表現力を養い子どもの心(内面)の成長や心の豊かさを育てています。
- サッカーのじかん
ボール遊びの発展段階としてのサッカー競技を通じて、興味・協調性・意欲等を楽しみながら身に付け、多くの子供たちに身体を動かすことの素晴らしさを体験してもらいます。また仲間と協力してサッカーを楽しむ素晴らしさやルールを守ることの大切さ、そしてゴールを決めることの喜びを通して、心と体の成長を促します。