メッセージ MESSAGE
みんな仲良く元気よく、笑顔あふれる楽しい保育園
保護者が安心して子どもを預ける事ができる保育園、子どもが喜んで登園する保育園、保育者が楽しんで保育にあたれる保育園を目指します。 私たちの願いは、家庭と保育園が思いを一つにして、一人ひとりの子どもたちの笑顔あふれる毎日を実現することです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
1.やさしく思いやりのある子 2.考える子 3.元気いっぱい遊べる子 の3原則を柱とし、 個々の発達や年齢に応じた保育を行うよう心掛け、子ども達の主体性・自主性を育てるため、異年齢児保育やコーナー保育を取り入れ、健康で活動的な明るい子ども達を育成します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 江東区亀戸第四保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒136-0071東京都江東区亀戸四丁目21番13号
- 周辺環境
広い園庭があり、園庭の畑では夏野菜を栽培している。高齢者在宅サービスセンターを併設している為、園児と高齢者との交流の機会を設けている。近隣には公園や香取神社、亀戸天神等の神社仏閣が多くあります。
- アクセス
- JR総武線・東武亀戸線 亀戸駅から徒歩7分亀戸四丁目から徒歩2分
- 開所時間
- 平日 7:30~20:30土曜 7:30~20:30
延長保育について
午後: 18:30~20:30
- 通園時の持ち物
着替え、6月~8月水遊び時はバスタオル、プール時は水着、水泳帽、バスタオル
- 受け入れ年齢
- 生後57日から就学前まで
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 131 10 16 24 24 27 30 - 空き人数 13 0 0 3 0 5 5 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他28 11
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 5172 1042 1674 569 548 665 674 申込数 3648 965 1785 449 355 68 26 入所決定数 2923 795 1432 353 270 51 22 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果
- 利用料金
スポット延長料金:200円/20分、夕食代:400円、閉園時間にお迎えが間に合わなかった場合:3000円/30分
- 保育の特色
- 季節の行事(ハロウィン・クリスマス・節分・ひな祭り)、保護者参加行事(運動会・発表会)、災害時の避難について協定を結んでいる建設会社や併設する高齢者在宅サービスセンターとの合同避難訓練、4.5歳児クラスは年2回、3歳児は年1回程度遠足がありお弁当持参になります。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の利益を考慮します。また、すべての子どもの育成支援とすべての保護者の子育て支援を専門的知識・技術および判断を持って行います。乳幼児の保育、0歳児保育の実施、産休明けの保育の実施、延長保育(0歳児を除く)緊急一時保育、要支援児保育英語教室、体操教室、コーディネーショントレーニング
教育・保育の内容等:乳幼児の保育、0歳児保育の実施、産休明けの保育の実施、延長保育(0歳児を除く)緊急一時保育、要支援児保育英語教室、体操教室、コーディネーショントレーニング乳幼児の保育、0歳児保育の実施、産休明けの保育の実施、延長保育(0歳児を除く)緊急一時保育、要支援児保育、英語教室、体操教室、コーディネーショントレーニング
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0336852884
- メール
- kameyon@milkywaygroup.or.jp
- 令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
- https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。