施設の方はこちら
  • 村山中藤保育園「白樺」(イメージ写真)
    認可保育園 / 東京都武蔵村山市

    村山中藤保育園「白樺」

    電話で問い合わせるphone0425207151
    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年7月17日

    最終更新日: 2025年7月17日

    メッセージ MESSAGE

    しっかり巣立つまで、ここで見守る

    自ら育つ力を子どもたちは秘めています。自ら体験していく、また自ら学び得られるように、子どもたちが自発的に活動しやすい環境を整える。これが私たち保育者の役割だと考えています。

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    午後食(イメージ写真)

    午後食

    午後3時には「午後食」を提供しています。4時間おきに空腹感を感じる体内サイクルを考えると、クッキー等のお菓子と牛乳では夕飯まで腹持ちしません。その結果、帰宅後にお菓子や甘い物を食べて満腹感を得てしまい、夕飯が進まないことがあります。

    お子様が帰宅後にお菓子など食べずに、夕飯をしっかり食べられることを考えて、あえて午後食を提供しています。

    育て、収穫し、食べる(イメージ写真)

    育て、収穫し、食べる

    近隣の畑で野菜を育てます。春はじゃがいも、夏はキュウリ・トマト・なす・すいか、秋のサツマイモ、冬は大根や小松菜などが収穫できます。収穫した食材を使った調理保育も楽しみます。

    どんな野菜を作るかは、毎年、子ども達と相談して決めます。種・苗から野菜を育て、収穫して、調理して、食べる。その実体験に基づいた食育を大切にしています。

    インクルーシブ保育(イメージ写真)

    インクルーシブ保育

    共生社会に生きる子ども達が、いわゆる「障がい」を個性の違いとして受け止め、理解し、譲り合える人に成長してほしい。そのために、インクルーシブ保育環境の経験が生きることを願っています。

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    駐車場あり
    自転車駐輪場あり

    施設運営

    アレルギー対応食あり
    障がい児受け入れ

    施設形態・体制

    定員100名以上
    延長保育あり
    一時保育あり

    保育理念・方針 POLICY

    人間が人間らしく育つということを考える

    施設の概要 OVERVIEW

    村山中藤保育園「白樺」の施設イメージ
    施設名
    村山中藤保育園「白樺」
    施設形態
    認可保育園
    住所
    〒208-0034
    東京都武蔵村山市残堀四丁目90番地の1
    周辺環境
    白樺が植わった園庭と室内には吹き抜けを利用したネット遊具の常設、そして、自然環境に恵まれた保育園で、自ら育てた野菜を収穫して調理保育をする事も日常です。保育室内は机と椅子が占領している教室ではなく家庭の子ども部屋をイメージした環境。
    アクセス
    立川バス 五中南から5分
    開所時間
    平日 7:00~19:00
    土曜 7:00~19:00

    延長保育について

    午後: 18:00~19:00

    備考: 軽食アリ

    通園時の持ち物
    0~2歳児は普段着の上にスモックを着用し、通園バックに連絡帳、食事で使用するエプロン(0・1歳児のみ)やタオル、衣類用の袋に、新しい衣類、オムツを毎日、持ち帰ります。月曜日にお昼寝用のタオルケット、シーツ、パジャマを別の袋に持ってきていただき、金曜日に持ち帰ります。
    3~5歳児は、登園時に普段着の上に園服、制帽を着用します。通園リュックに運動着上下(園指定)を入れてきていただき毎日、持ち帰ります。月曜日に上履き、赤白帽子を持ってきていただき、金曜日に持ち帰ります。(3歳児のみ、お昼寝用のセット;上記同様、必要です)
    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員11091318202525-
    空き人数7000052-

    クラス空き人数の対象年月: 2025-08

    0~2歳クラス空き人数:

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    189213
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数41913010856613925
    申込数29599109522744
    入所決定数2779499502644

    対象年月: 2025-04

    備考:

    利用料金
    園服 夏\2400/冬\4400、制帽 夏¥2400/冬¥1800、乳児スモック¥1800、通園バック\400、通園リュック¥4400、運動着\2100、ショートパンツ¥1600等
    保育の特色
    食事は、0・1・2歳児は各保育室食事、3・4・5歳児はランチルームでとります。 食事は午前食と、午後食の2回、吟味した食材を用い提供しています。
    保育理念・方針
    運営方法:
    「人間が人間らしく育つ」を理念に、人としての機能発達を重視し、自ら遊びに挑む子どもを育む保育目標を掲げて保育実践をしています。
    またインククルーシグ保育の実践を通して、差別をしない、共に育ち合う保育を大切に考えています。
    教育・保育の内容等:
    「高原のように雄大に、爽やかに人々に尽くす」という法人の理念のもと、保育士、栄養士、調理師、用務員の職種を超えて、全職員で子ども達を可愛がり、子どもたちの健やかな成長のために一丸となって励む職場でありたいと考えています。
    園庭
    園庭の状況: 園庭
    電話
    0425207151
    webサイト
    shirakaba@brown.plala.or.jp
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の16時間前まで

    施設情報の引用元について open_in_new

    掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

    よくある質問

    ホイシルの利用はすべて無料ですか?

    施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

    希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

    ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
    こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

    近隣の保育施設

    十色広場そういく 村山校
    児童発達支援 / 東京都武蔵村山市
    まどか保育園(分園)
    認可保育園 / 東京都武蔵村山市
    聖光三ツ藤保育園
    認可保育園 / 東京都武蔵村山市
    つむぎ保育園
    認可保育園 / 東京都武蔵村山市
    きし保育園
    認可保育園 / 東京都武蔵村山市
    村山いずみ幼稚園
    幼稚園 / 東京都武蔵村山市
    まどか保育園(本園)
    認可保育園 / 東京都武蔵村山市
    学校法人 みんなのひろば   学校法人みんなのひろば   なすび保育園
    verified公式
    認可保育園 / 東京都立川市

    見学予約OK

    キンデルガルテン松中幼稚園
    認定こども園 / 東京都立川市
    武蔵村山病院すくすく保育室
    認可外保育園 / 東京都武蔵村山市

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構