メッセージ MESSAGE
「和顔愛語」のもと、子ども達の主体性を育てる保育園です
「和顔愛語」という言葉をご存知ですか? これは仏教用語で、柔和な表情と優しい言葉づかいという意味です。 私たちは和顔愛語という目標を掲げ、子どもたちの気持ちを尊重し、 自分で考えて行動する力を育む保育を大事にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもたちの発達や興味関心にあった環境
当園では「和顔愛語の保育」を実践しています。簡単に説明すると子どもたちの心の成長を大切にした保育です。実践するにあたり、子どもたちが自ら色々な物に興味を持ち挑戦したり、集中して何かに取り組んだり、繰り返し同じことを楽しむことができる環境が大切だと考えています。今の子どもたちの姿を捉え、興味関心や発達に合わせて集中して遊べる場所や玩具を用意し、子どもたちが主体的に遊びや生活が送れる空間を作っています

写真付きの連絡帳
当園ではコドモンというアプリを使い保護者の方々と連絡帳や出欠席などのやり取りを行っております。連絡帳では写真を添付することができ、ほぼ毎日写真付きの連絡帳を送らせていただいています。文章だけでは伝わらないお子様の表情や周りの環境などをご覧いただくことができ保護者の皆様に大変ご好評いただいています。

板橋駅から徒歩2分
板橋駅から徒歩2分の好立地にあります。ベビーカー置き場や抱っこひもをかけて置く場所もあり、電車を利用して通勤・通園をしている方が多くいらっしゃいます。

オムツのサブスク
通常おしり拭きやオムツ1枚1枚名前を書いたり、足りなくなったら補充分を登園降園時に持参しないといけません。当園では月定額でオムツとおしり拭きが使い放題のサブスクを導入しているため、ご家庭の手間をかけることなく園生活を送ることができ、大変ご好評いただいています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
 木のぬくもりを大切にした温かい雰囲気の保育室 木のぬくもりを大切にした温かい雰囲気の保育室- 毎日明るいエントランスで子どもたちをお迎えします。 お部屋は木のぬくもりを感じられる温かな空間になっており子どもたちが安心してゆったりと過ごせる雰囲気を大切にしています。 
 子どもが主役の保育、集中して遊べる空間 子どもが主役の保育、集中して遊べる空間- 子どもが主体的に遊びが展開できるよう、玩具は全て子どもの手の届く場所に配置しています。子どもたちが自分で選び自分のしたいように思うように遊びを進められるようにしています。また、たくさんの遊びが混在しどこに何があるかわからないような環境を避けるため、同じような遊びをコーナーにごとに分け、子どもたちの遊びを保証するとともに同じ遊びをしている子ども同士が遊びを共有しやすい空間を作っています。 
保育理念・方針 POLICY
【保育方針】和顔愛語 ~柔和な表情と優しい言葉づかい~ 私たちはいつも笑顔をであること いつも笑声であることを大切にして 保育活動をしていきます 【保育目標】自ら考え行動していく力を育む ~自分でできた!を大切に~ 私たちは子どもたちの「自分でできた!」 という成功体験を大切にしながら、主体性の獲得を目標としています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式(入園児保護者) 
- 5月 - 子どもの日、はなまつり、保護者懇親会 
- 6月 - シャワー開始 
- 7月 - 七夕会 
- 9月 - シャワー終了 
- 10月 - 運動会 
- 12月 - クリスマス会 
- 3月 - ひな祭り 
- その他 - お誕生会、身体計測、避難訓練 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 正光寺保育園板橋駅前園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒114-0023東京都北区滝野川7-2-14滝野川G1ビル2F
- アクセス
- JR埼京線板橋駅から徒歩で2分都営地下鉄三田線新板橋駅から徒歩で6分東武東上線下板橋駅から徒歩で10分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
- 平日 - 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) - 土曜 - 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) - 日曜・祝日 - - - 備考: - 日曜・祝祭日・年末年始はお休みです。 
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 19 - 6 - 6 - 7 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 6 - 2 
- 園長
- 泉 直人
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0369037262
- メール
- itabashiekimae@sk-j.or.jp
- 法人名
- 宗教法人正光寺
よくある質問
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
正光寺保育園板橋駅前園の姉妹園
正光寺保育園板橋駅前園を運営する宗教法人正光寺の運営施設一覧(全7施設)

















