メッセージ MESSAGE
一人ひとりに寄り添った愛情たっぷりの保育を
子どもがさまざまな人と出会い、関り、心を通わせながら成長していくために、保育者は一人一人の子どもと愛着の絆を結び、生活の場を豊かにしていくことが大切です。当園では、「子ども第一主義」のもと、子どもの最善の利益を願い、一人ひとりにとってふさわしい生活の場が展開できるようにします。
職員紹介 STAFF
松永先生
施設長
とても元気な子どもたちと毎日一緒に楽しく遊んでいます。 職員同士の関係も良好で助け合いながら、最適な保育活動ができるように取り組んでいます。
松永先生
施設長
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもの情緒を育てる小鳩の『情操教育』
・さまざまなお話に触れ、豊かな心を育むおはなしシアター
・音やリズムを感じ、のびのびと表現する楽しさを味わえるリトミック
・絵や言葉などに興味をもつきっかけとなる絵画や英語
・体をたくさん動かす楽しさを覚える体育教室など
小鳩では、施設毎に異なりますが、子どもの発達に繋がる上記のような情操教育活動をいくつか取り入れています。

安心して生活や遊びを展開できるように
友達と一緒に活動する楽しさを味わい、主体性や社会的態度を身につけるだけでなく、異年齢の子どもが関り合ったりすることで、小さい子へのやさしさと大きい子への憧れの気持ちを体験を通して育めるよう取り組んでいます。

子どもたちの成長を感じられる場として
ひなまつり、クリスマス、ハロウィン、運動会など、季節ごとの行事に触れ合う機会はもちろん!日々の保育で培ってきたものを子ども達が発表する場として生活発表会、親子ふれあい会などを設けています。子どもの成長を感じられる素敵な機会になればと考えています。

保育の質を高めるために
子どもたちが楽しいと感じ、満足度の高い保育を提供するためには何よりも職員一人ひとりが働きがいを感じ、楽しいと思えるような職場環境を用意することが大切だと考えています。
日々の保育に関して、他園の先生と情報交換の機会を設けることや、基礎的なものから応用的なものまで幅広く学べる充実した研修制度、職員同士が積極的につながりを持ち保育の質を高められる環境づくりに日々取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 駅近くの好立地の保育園
利便性よく、通いやすい駅近くで保育園を運営しています。
- ベビーカー置き場もあります
送迎時や発表会時などにも利用できるベビーカー置き場もありますので、安心してベビーカーを利用して保育園にお越しください。
保育理念・方針 POLICY

【保育理念】 豊かな心と健やかな体を育み、生涯にわたる「生きる力」の基礎を培う 【保育方針】 子ども第一主義 子どものことを第一に考え、幸せを願います。 ①健康・安全のもと、情緒の安定した生活ができる環境を整え、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、子どもが周囲の環境に興味・関心をもって関わろうとする意欲を支えます。 ②個性を大切にし、一人一人の良さと可能性を引き出し、自ら伸びようとする力を育てます。 ③家庭的な雰囲気の中で、あたたかい愛情をもって子どもに寄り添い、興味と発達に応じた働きかけを行うことで、人への信頼感と自己肯定感を育みます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 小鳩保育園 永代
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒135-0034東京都江東区永代1-12-5第七小崎ビル101
- 周辺環境
公園もたくさんあり、自然豊かな場所が多いです。
- アクセス
- 門前仲町から6分佐賀一丁目から3分
- 設立年
- 2014年
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午後: 18:00~20:00
- 通園時の持ち物
着替え一式、おむつ 等 ※子どもの年齢等により異なりますので詳しくは園見学の際にお問い合わせください
- 受け入れ年齢
- 生後57日~
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 5 7 7 7 7 7 - 空き人数 17 0 3 1 6 3 4 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 5172 1042 1674 569 548 665 674 申込数 3648 965 1785 449 355 68 26 入所決定数 2923 795 1432 353 270 51 22 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果
- 保育の特色
- 子どもの情緒を育てる小鳩の『情操教育』 ・さまざまなお話に触れ、豊かな心を育むおはなしシアター ・音やリズムを感じ、のびのびと表現する楽しさを味わえるリトミック ・絵や言葉などに興味をもつきっかけとなる絵画や英語 ・体をたくさん動かす楽しさを覚える体育教室など 小鳩では、施設毎に異なりますが、子どもの発達に繋がる上記のような情操教育活動をいくつか取り入れています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
【保育理念】 豊かな心と健やかな体を育み、生涯にわたる「生きる力」の基礎を培う 【保育方針】 子ども第一主義 子どものことを第一に考え、幸せを願います。 ①健康・安全のもと、情緒の安定した生活ができる環境を整え、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、子どもが周囲の環境に興味・関心をもって関わろうとする意欲を支えます。 ②個性を大切にし、一人一人の良さと可能性を引き出し、自ら伸びようとする力を育てます。 ③家庭的な雰囲気の中で、あたたかい愛情をもって子どもに寄り添い、興味と発達に応じた働きかけを行うことで、人への信頼感と自己肯定感を育みます。
教育・保育の内容等:「子ども第一主義」を掲げ、子どもが「やってみたい」ことにじっくり取り組めるような保育・環境づくりをおこなっております。 活動の中では、友達と一緒に活動する楽しさを味わい、主体性や社会的態度を身につけるだけでなく、異年齢の子どもが関り合ったりすることで、小さい子へのやさしさと大きい子への憧れの気持ちを体験を通して育めるよう取り組んでいます。
- 園長
- 松永
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 園庭
- 代替園庭名: 永代公園
- 電話
- 0364588651
- メール
- saiyou@kobato.net
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/kobato_hoiku/
- 法人名
- 株式会社チャイルド・ピース
- 令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
- https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
よくある質問
小鳩保育園 永代のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
小鳩保育園 永代に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
小鳩保育園 永代と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
小鳩保育園 永代を運営している株式会社チャイルド・ピースの施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、東京都江東区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、小鳩保育園 永代から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
小鳩保育園 永代の姉妹園
小鳩保育園 永代を運営する株式会社チャイルド・ピースの運営施設一覧(全18施設)