メッセージ MESSAGE
知育・徳育・体育のバランスが取れた保育
「遊びの時間」、こどもたちの「好奇心」や「やりたい気持ち」を大切にして、活動を通して思考力や判断力、協調性、知識や技能、豊かな感性などを育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

さまざまな課外教室の実施
サッカークラブ、ピアノ個人レッスン、英会話教室、体育教室、新体操教室、エンピツランドなど多様な課外教室を実施しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い園庭
まきば広場、冒険の丘、テラス広場、運動スペースを設けています。
保育理念・方針 POLICY
保護者の就労状況に関わらず、平等に幼児教育の機会を提供できる教育保育の一体施設を目指す。幼児期の発達段階に合わせた、知育・徳育・体育のバランスの取れた教育保育を目指す。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園開進幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒194-0039東京都町田市藤の台1-2-1
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
- 受け入れ年齢
- 3歳~5歳
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 40 40 40 - 空き人数 1 1 0 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-10
0~2歳クラス空き人数:
備考: この人数は9月6日現在のものです。最新の空き枠情報は「まちだ子育てサイト」をご確認ください。
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他35 4 1 0 0 5
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 2218 620 743 225 478 91 61 申込数 2547 610 1028 347 463 60 39 入所決定数 2208 498 784 303 529 63 31 対象年月: 2025-04
備考: 4月入所の人数になります。
- 利用料金
①制服及び個人用品の費用20000~40000円位②園外保育費用 (遠足等の実費) ③園バス(利用者)片道2000円、往復3000円/月④給食食材費1号3800円、2号6700円/月
特別教育費(温水プール・体育指導・リトミック指導・英会話指導・食育指導等にかかる費用、及び教育施設設備の充実のための費用)1号5000円、2号6000円/月
- 保育の特色
- 幼児期の発育段階に合わせた、知育・徳育・体育のバランスが取れた保育を目指しています。園庭には、「まきば広場」「冒険の丘」「テラス広場」「運動スペース」が設けられ、子供たちが本物に触れながらアクティブに遊びに取り組める環境を備えております。保育面では、漢字を使った保育、音感・リズム感や集中力を養うリトミック、ネイティブな外国人講師による英会話、多彩な食育活動を実施しているほか、園内に幼児専用の室内温水プールを備えており、子供たちの健康な身体づくりにも役立てております。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
保護者の就労状況に関わらず、2歳(満3歳)クラスから年長クラスまでの約200名(1号認定約80名2号認定約120名)に対し、平等に幼児教育の機会を提供できる教育保育の一体施設を目指す。知育・徳育・体育のバランスの取れた教育保育や五感を使った多様な体験を大切にしている。
教育・保育の内容等:就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供推進に関する法律、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、幼稚園教育要領、保育所保育指針に沿って乳幼児の発達に必要な教育・保育を総合的に提供する。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0427257851
- webサイト
- https://kaishin.ac.jp/
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/kaishinkindergarten/
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の1時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。