メッセージ MESSAGE
WITHのまなび Everydayイングリッシュタイム
閑静な住宅街の中に、丸い窓が特徴的なモダンなデザインのうぃず杉並和泉保育園があります。2018年4月にオープンしたばかりのピカピカの園舎です。神田川沿いにお散歩に行くことが多く、緑地や公園もたくさんあり、のびのびと外遊びできる環境です。子どもたちに寄り添いながら、中身の濃い保育をしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

えいご
外国人講師によるレッスンを実施しています。
子ども達に「世界は広くていろいろな人がいるんだよ」という事を楽しく知ってもらう機会になれば良いと思っています。

まなび
子ども達の「やりたい気持ち」を優先して年齢にあったカリキュラムを作成して楽しみながら様々な体験をしていきます。幼児期では好奇心が芽生え自ら「学びたい」「知りたい」という気持ちが育まれていきます。

うんどう
日常の遊びを通して、お座りができはじめた時期から「うんどう」に必要な基礎作りと体感が養われます。みんなでやるから楽しい!みんなでやるから出来るまでやってみたい!というやる気持ちが生まれます。

こころ
絵本を通して、様々な感情を体験しながら幼児期には、その思い人に伝えたり人の話を聞くことができる豊かな心を育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- ブレスエアーマット
WITHグループオリジナル布団「ブレスエアーマット」は、クッション素材、通気性、洗濯・乾燥性、耐久性、耐圧分散性など多くの優れた特徴をもっています。0〜2歳児のお子様を対象に使用しています。うつぶせ寝になり口をつけても呼吸のできるほどの通気性があり窒息のリスクを軽減、また、熱がこもったり、ムレたりもしないのでより安全です。
- ブレスチェック
SIDS(乳幼児突然死症候群)のリスクを減らすための対策の1つとして、ブレスチェックを欠かさず行っています。0歳児〜1歳児は5分間に1回、2歳児は10分に1回の呼吸チェックを行い、さらに、3歳児以上に対しても入眠チェックを行っています。しっかりとチェック表への記載を義務付けることで見落としを防いでいます。
- AED(自動体外式除細動器)の常設
AEDを配置しています。ただ設置するだけでは緊急時に対応するこはできないため、園内では月に1回以上、緊急搬送訓練を通して万が一の事態にも迅速に対応できる訓練を行っています。職員も救命講習を受け緊急時に対応できる体制を作っています。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 思いやりの心 混合保育をとおして年上の子には年下の子の面倒をみる 年下の子は年上の子に憧れを持ち能力を伸ばす 健康な体 毎日しっかり体を動かして健康な体を作る 食の安全に配慮し、食育にも力をいれる 自主性と意欲 知育教育をとおしてやりたい気持ちを育てる 様々な行事を行い人とのかかわりを育てる
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- うぃず杉並和泉保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒168-0063東京都杉並区和泉二丁目42番12号
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00土曜 7:00~19:00
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 空き人数 2 0 0 0 0 0 2 - クラス空き人数の対象年月: 2025-09
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他11 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3812 1168 1427 269 236 332 380 申込数 3326 990 1673 269 293 65 36 入所決定数 2839 866 1405 225 257 56 30 対象年月: 2025-04
備考: 各歳児の「入所可能(募集)数」は令和6年10月15日に公表した「認可保育施設の募集予定人数(令和7年4月入所(1次))」の数値です。数値の公表以降に在園児童の退園があったことによる空き数は含まれていません。また、各歳児の「申込数」には、申込後に申込の取下げや内定を辞退された方、認可外保育施設への入所等された方等が含まれています。
- 利用料金
- 保育理念・方針
- 運営方法:
① 一人ひとりの個性を大切に保育を行います。② 柔軟で利用しやすい保育所を目指します。③ 様々な相談に対応し、家庭との関係を密に信頼の向上を図ります。④ 保護者と共に感動を共有します。⑤ 「開かれた保育所」として地域の子育てを支援します。
教育・保育の内容等:混合保育を通して思いやりの心、健康な体、そして自主性と意欲を養います。
- 電話
- 0363790620
- 法人名
- 株式会社WITH
- 保育施設別指数一覧(令和7年4月入所の利用調整分(一次))(PDF:207KB)
- https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1062/sisuuhyou.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。
よくある質問
うぃず杉並和泉保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
うぃず杉並和泉保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
うぃず杉並和泉保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
うぃず杉並和泉保育園を運営している株式会社WITHの施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、東京都杉並区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、うぃず杉並和泉保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
うぃず杉並和泉保育園の姉妹園
うぃず杉並和泉保育園を運営する株式会社WITHの運営施設一覧(全53施設)