メッセージ MESSAGE
こころと体と頭の健全な育成を願って
子どもが喜んで登園したくなる保育園、保護者や地域社会から信頼され、開かれた保育園、子どもの成長とともに前進する保育園を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

しつけ
乳幼児期は、将来への人格形成の中で最も大切な時期であります。ハイ、という素直な心、ありがとうという感謝の心、いつも笑顔で明るい心など、豊かな心を育むことを基本にしています。

英語あそび
子どもたちには大人が感じる照れや恥ずかしさは、あまりないものです。その自由で大切なこの時期に感性や表現力を豊かにできるよい機会です。外国人講師を招いて歌や手遊びゲームなど英語に親しむ活動を行っています。保育士も一生に遊んだり学んだりしています。

リトミック
子どもの目線に立った指導を展開するリトミックは、今もっとも注目されている教育のひとつと言えます。幼児の身近な事柄をテーマに音楽を表現し、即時反応力、記憶力、集中力、思考力などを養います。専門講師を招き、保育士も一緒になって行い、日常の保育でも取り入れています。

文字と数
3歳は、紙芝居や絵本を通して文字やかずに興味を持ちおもしろさを知ります。4歳で書く楽しさを学び、5歳で文集を作ります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
 園内の環境 園内の環境- 園舎、乳児教室には専用トイレのほかに沐浴、シャワー、洗濯機、冷蔵庫を設置。安心してお子様を託していただくための、充実した設備と環境を整えています。 
 どんぐり広場 どんぐり広場- 園庭からスロープで上がると総合遊具や砂場、芝生などが整備された200坪の広場があります。フェンスの側にどんぐりの木があり、秋はどんぐりの見でいっぱいになります。 
 運動場 運動場- 約500坪の広い運動場で子どもたちは元気よく走り回っています。遊具に砂場、ミニハウスなどもあります。 
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 社会福祉法人の認可保育園として児童福祉施設の基準を守り、人間形成の最も大切な時期にある子どもたちの保育を行い、地域の方々や保護者との相互理解と連携を取りながら、「楽しい保育」の実現を目指します。 【保育方針】児童に多くの体験を通して感動や新たな発見、感性を豊かにする場面を多く取り入れ、やさしさや思いやり、やる気や忍耐などを遊びの中から学び、乳幼児期においての「生きる力」を育む保育を行います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 始業式、入学式 
- 5月 - 春の遠足、いちご狩り、母の日 
- 6月 - 園外保育 
- 7月 - プール、デイキャンプ 
- 8月 - 夕涼み会 
- 9月 - 園外保育 
- 10月 - 運動会、みかん狩り 
- 11月 - 造形展、おいもほり、七五三参り 
- 12月 - クリスマス会 
- 1月 - 始業式、もちつき 
- 2月 - 生活発表会 
- 3月 - マスヤ工場見学、お別れ遠足、園外保育、おひなまつり会、卒園式、修了式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- つぼみ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒515-0044三重県松阪市久保町1887-82
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 210 - 12 - 34 - 40 - 40 - 40 - 44 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 34 - 4 - 3 - 5 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~49000円/月(世帯年収により変動します) - その他 - 【制服】23100円~23700円(3歳児から)、【通園帽子】冬3200円夏3500円(3歳児から) 、【体操服】15700円、【通園カバン】4900円(2歳児から) 【保育用品】(0・1歳児用)1700円(2歳児用)5560円、【絵本代】400円 毎月(2歳児から)、【発表会BD-R】600円毎月(2歳児から)※制服や保育園用品は、一度購入すれば毎年購入するものではありません。 
- 電話
- 0598295567
- webサイト
- https://tsubomi.in/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。










