メッセージ MESSAGE
一人ひとりの個性が輝く保育を目指しています。
当園は、四季を通じての戸外遊びやお散歩で自然との関わり深め、子どもの育ちに合わせた行事や父母の会との連携を図り、子ども達の自立心を高めるとともに心身の成長に職員全員が関わり支援しています。また、子どもたちの健やかな成長を育み、強く正しい素直な心を大切にし、一人ひとりの個性が輝く保育を目指しています。
特徴・働く魅力 FEATURE

和太鼓・獅子舞
伝統芸能の一つ、「和太鼓」と「獅子舞」のコンサートを毎年開催し、地域の皆さんにも楽しんでいただき、子ども達と一緒に親しんでいます。年長児は日々の保育の中でも和太鼓に挑戦し、子ども達の豊かな育ちを支えています。

安心・安全・美味しい給食
給食は、市の基準献立表を基に、毎日完全給食を実施しています。札幌と言えば“味噌ラーメン”。特に寒い日には熱々のラーメンは最高です。「おいしかったよ」「おかわり ちょうだい」の可愛い声に励まされ、毎日、安心・安全・美味しい給食をモットーに食事を作っています。食べている笑顔がなによりです。
その他の特徴
設備・環境
最寄り駅・バス停から近い
積極的に取り入れている保育活動
食育
発達障害受け入れ
施設運営
研修が充実している
ICTツール導入
産休・育休取得実績あり
実習生受け入れ実績あり
施設形態
定員60〜100名
労働環境 ※新卒1年目の保育士(正社員)の場合
家賃補助あり
社会保険完備
交通費支給
ボーナスあり
月収20万円以上
保育理念・方針 POLICY

子ども達の最善の利益を考え、たくましく生きる力を育む。 職員の専門性を高め、環境を整え、子ども達の豊かな人間性と健全な心身の発達を目指す。 専門機関と連携を取りながら、保護者を支援し、地域に根ざした子育て支援を行う。
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVER VIEW

- 住所
- 〒060-0051北海道札幌市中央区南1条東7-2-15
- アクセス
- 地下鉄東西線バスセンター駅から徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 設立
- 1952年
- 開所時間
- 平日07:00〜19:00
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 66 7 10 10 13 13 13 -
- 園長
- 廣川 泰市
- 電話
- 0112511555
- メール
- saiyou-hoiku@kousaikai.or.jp
- 法人名
- 公益財団法人鉄道弘済会
よくある質問
札幌認定こども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
札幌認定こども園に興味があれば、まず園見学に応募してみましょう!
このページにある【話を聞いてみる】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
札幌認定こども園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
札幌認定こども園を運営している公益財団法人鉄道弘済会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、北海道札幌市中央区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
具体的な就職時期は決まっていないのですが、相談できますか?
相談可能です。
保育士の資格取得見込みの方や再就職を考え始めた方でしたら、まずは不安な点の解消や園見学のために施設へのご連絡をおすすめいたします。
このページにある【話を聞いてみる】からオンラインでお気軽に相談いただけます。
応募ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問合せをご希望の場合も【話を聞いてみる】からご連絡いただけます。
フォーム内の【連絡種別】より該当の内容を選択し、メッセージ欄にご記入ください。
申込後、札幌認定こども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
札幌認定こども園の姉妹園
札幌認定こども園を運営する公益財団法人鉄道弘済会の運営施設一覧(全23施設)