メッセージ MESSAGE
かかわるすべての人にとって心安らぐ場所〜Home〜でありたい
子ども達が日中を過ごす家として一人ひとりの子どもがその子らしく伸び伸びとくつろいで過ごすことのできる保育園を目指しております。 乳幼児期は子どもの人間性の土台作りの大切な時期です。一人ひとりの子どもが周りから愛される存在であると感じ、自己肯定感を育んでいけるよう愛情いっぱいに保育をしてまいります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園の取り組み
子どもにとっては家庭と保育園での生活はつながっております。ご家庭との連携を大切に考え、毎日の保育をどのようなねらいをもって行っているのかをご家庭と共有できるように保育内容とそれによるねらいを掲示させていただいております。
また、その日の出来事と子どもの姿をお迎え時に保護者様にお伝えできるように掲示しております。

保育について
居心地よい、子どもが大切にされていると感じられるような環境を職員全員で作っていきたいと考えております。職員との信頼関係を構築し、自己主張をしっかりと受け止めてもらい自律の基礎となる自己肯定感を育ててゆきたいと思っております。
保育生活の中で楽しいだけではなく時には怒ったりすることもあるかと思います。様々な感情を経験し、次第に自己コントロールや思いやりなどの力を育んでいければと思っております。

食育について
0歳児から食材に触れる機会を設け、野菜を育てるなど食育活動を行っております。
3歳児クラス以上は、給食やおやつで食べた食材が身体にどのような働きをするかなどを保育士と共に三色分類を行っております。
給食の時間が「みんなで食べるとおいしいね」と感じられるように雰囲気づくりに努めております。
毎日の給食などに旬のものを使用し行事の時などは盛り付けなどを工夫し食べ物でも季節を感じられるようにしています。

地域との係りについて
地域の方が保育園を訪れ在園児が一緒に過ごす、保育所体験「みんなの広場」や保育士や看護師、栄養士による育児相談などを行っております。
子育てに迷ったら気軽に相談できる場所として地域に根差した、愛される保育園運営を行っていきたいと思っております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
 施設について 施設について- 鉄骨造の4階建ての建物で3階までが保育室となっております。4階には、給食室と人工芝が引かれた屋上があり、夏は水遊びを行っていきます。一部に緑地があり、食育の一環として子ども達と野菜などを植えていきたいと思っております。 
 周辺の環境 周辺の環境- 保育園の周辺には黎明橋公園など大きな公園が数多くあり、思い切り身体を動かせる環境にあります。 
保育理念・方針 POLICY

行き届いた安全な環境と、家庭的な温かい雰囲気の中で、ひとりひとり子どもを大切にし、健康で・明るく・思いやりのある・自律性を持った子どもの育成を目指しています。そして、保護者の信頼を得られ、保護者が安心して働き続けられるように、子どもの育つ姿を理解した保育を実施し、保護者への子育て支援をしてゆきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - おおきくなったよ会、入園式、クラス懇談会 
- 5月 - こどもの日の集い 
- 6月 - 保育参観、保育参加、個人面談 
- 7月 - プール開き、夏祭り、七夕 
- 9月 - 引き取り訓練、お月見 
- 10月 - 運動会 
- 12月 - 生活発表会、クリスマス会 
- 1月 - 新年お楽しみ会 
- 2月 - まめまきの会、クラス懇談会、運動あそび発表会(年長児) 
- 3月 - お別れ遠足(年長児)、卒園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 勝どきちとせ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒104-0054東京都中央区勝どき2-16-3
- アクセス
- 都営地下鉄大江戸線勝どき駅から徒歩で4分東京メトロ有楽町線月島駅から徒歩で15分東京メトロ日比谷線築地駅から徒歩で19分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
- 平日 - 7:30~19:30 - 土曜 - 7:30~19:30 - 日曜・祝日 - - - 備考: - 延長保育 18:30〜19:30 
- 受け入れ年齢
- 生後7ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 80 - 6 - 12 - 12 - 16 - 17 - 17 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 13 - 1 
- 利用料金
- 延長保育料 - 18 30~19 30 400円/回 - その他 - 3~5歳児給食費(副食費):月額4500円 
- 電話
- 0335361233
- 法人名
- 社会福祉法人ちとせ交友会
よくある質問
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
勝どきちとせ保育園の姉妹園
勝どきちとせ保育園を運営する社会福祉法人ちとせ交友会の運営施設一覧(全63施設)







































































