メッセージ MESSAGE
かかわるすべての人にとって心安らぐ場所〜Home〜でありたい
子どもたちが一日を過ごす第二の家庭のように行き届いた安全な環境と温かい雰囲気の中で一人ひとりを大切にし、健康で明るく思いやりのある自律性をもった子どもの育成を目指しています。 保護者の方々の就労支援とともに、地域の子育て支援の場として、地域の皆さまに愛される保育園でありたいと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園の取り組み
・保育の見える化を行うために、ドキュメンテーションを実施し、保護者へお子さんの様子を 伝えています。
・講師による体操教室、英語教室、リトミックも実施しています。
・保育向上の取組みとして、職員による研修会も実施しています。

保育について
温かい雰囲気の園内で子どもたちがのびのびとくつろいで過ごせる家庭的な環境の中、ひとり一人の子どもに愛情をそそぎ、自己肯定感と自律を育む幼児教育を目指します。
乳幼児期は人間性の土台作りをする大切な時期です。子どもたちが社会の中で自分らしく生き生きと自律的に生活できるように自己コントロール力や考える力、そして社会性を身につけられるように、家庭との連携を大切にしながら、丁寧な保育をして参ります。

食育について
食べる事は生命を育む大切なことと位置づけ、食事が楽しくなるような工夫をしています。 野菜などの食物を育てる楽しさや、収穫する喜びを感じられるような活動を取り入れたり、食材に触れ五感を養ったり、クッキングにもチャレンジしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 環境について
都営新宿線「船堀駅」から徒歩10分の立地。近くには親水公園があり、様々な虫や鳥、植物を観察することができる環境です。お散歩コースの一つとして、船堀タワーに登りスカイツリーを見ることもできます。
- 施設について
施設は2階建てで家をイメージした三角屋根の木造です。お庭ではシャボン玉や砂場などで遊び、夏はプールをして遊ぶことができます。
保育理念・方針 POLICY

行き届いた安全な環境と、家庭的な温かい雰囲気の中で、ひとりひとり子どもを大切にし、健康で・明るく・思いやりのある・自律性を持った子どもの育成を目指しています。そして、保護者の信頼を得られ、保護者が安心して働き続けられるように、子どもの育つ姿を理解した保育を実施し、保護者への子育て支援をしてゆきます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 船堀ちとせ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒134-0091東京都江戸川区船堀5-3-10
- アクセス
- 都営新宿線 船堀駅から10分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
- 平日 7:15~20:15土曜 7:15~20:15
延長保育について
午後: 18:15~20:15
備考: 1時間延長は捕食 2時間延長は夕食となります。受入れ年齢は満1歳からとなります。幼児食へ移行している事が条件です。
- 受け入れ年齢
- 57日目
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 107 6 19 19 21 21 21 - 空き人数 1 0 0 0 0 0 1 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他25 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3675 581 2036 380 367 150 161 申込数 4601 871 2426 543 571 109 81 入所決定数 3648 578 2031 411 491 85 52 対象年月: 2025-04
備考:
- 利用料金
- 金額 ¥920
園帽子(お散歩用)920円 LL1012円 / 延長料金 月極1時間5,000円 月極2時間13,000円 スポット1時間500円 スポット2時間1,300円
- 保育の特色
- ピアジェの構成論の理論に基づいた保育カリキュラムにより、無理なく子どもの発達を促していけるような質の高い幼児教育を提供します。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
年齢と月齢に応じた環境設定を行い、基本、各年齢ごとのクラスで保育を行っております。朝夕の時間は、合同保育を実施し、異年齢保育をしています。
教育・保育の内容等:0~2歳児:安全かつゆったりとした環境の中で保育者との愛着関係を築き、自我が芽生えるいやいや期にはしっかりとその気持ちを受け止め、一人、ひとり丁寧な関わりをしています。3~5歳児:異年齢とも過ごす中で、憧れや慈しみ、信頼や安心、時には怒りや葛藤など様々な感情を経験し、大人がなんでも先取りするのではなくお子様自身が考えて行動し、自分の想いを表現できるよう、子ども同士、職員、地域の方、自然などたくさんの対話を積み重ねる環境を作っています。
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 園庭
- 園庭の状況: 代替園庭代替園庭名: 公園
- 電話
- 0338771588
- 法人名
- 社会福祉法人ちとせ交友会
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをお願いします。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の12時間前まで
よくある質問
船堀ちとせ保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
船堀ちとせ保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
船堀ちとせ保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
船堀ちとせ保育園を運営している社会福祉法人ちとせ交友会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、東京都江戸川区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、船堀ちとせ保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
船堀ちとせ保育園の姉妹園
船堀ちとせ保育園を運営する社会福祉法人ちとせ交友会の運営施設一覧(全63施設)